最新更新日:2024/06/26
本日:count up116
昨日:126
総数:365726
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

神無月 31日(月) 晴れのちくもり  おしまいのページ

10月31日(月) おしまいのページ

写真上 1階ろうかに飾っている花
写真下 広報・ベルマーク委員会が毎日書いている「今日は何の日」の黒板です。
 
明日の主な予定(11月1日)
 セイフティーネットの日
 スポーツ大会(児童会主催)2・3限 体操服でします。
 なかよしアンケート
 計算力アップの日、学力補充
 

画像1 画像1
画像2 画像2

神無月 31日(月) 縦割り活動

10月31日(月) 

写真上 児童会主催のスポーツ大会のポスター
写真中下 明日に向けて、縦割りでの練習 「○人○脚」「ドッジビー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

神無月 24日(月) 集会

10月24日(月) 

1限 集会
1、校長先生の話 
 「役員を中心にしっかり話し合おう」
 「役員は、自覚と責任を持って取り組もう」の2点についての講話
2、任命
 児童会役員・・・児童会引き継ぎ「バトンタッチ」(写真中)
 学級委員
 専門部委員
3、表彰 市民総体
 


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

神無月 4日(火) 2学期児童会役員選挙

10月4日(火)
 選挙管理委員の皆さんご苦労様でした。
 司会進行、投票用紙の配布・回収などご苦労様でした。皆様のおかげで無事に終了しました。
 応援している多くのみんなは、17名の演説をしっかり聴いて、判断して投票できたと思います。

 児童会役員のみんなと一緒に、全校320名で、「自慢できる学校」「誇れる学校」をつくっていってほしいです 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

神無月 4日(火) 2学期児童会役員選挙

10月4日(火) 17名の皆さんが、立候補しました。
児童長 1名
 6年副児童長 1名・5年副児童長 1名
 6年書記 1名・5年書記 1名  計5名

主な演説内容
 「笑顔あふれる学校にしたい。」「自慢できる学校にしたい。」「あたりまえのこと(あいさつ・返事・靴をそろえる・ゴミを拾う・姿勢良く学習)が出来るみんなになってほしい。」「学力向上をめざす」「あいさつの出来る学校」「縦割り遊びの工夫」「スポーツ大会の工夫」「学校行事の工夫」「きれいな学校」等を実現するために・・・・、それぞれの思いをみんなに訴えかけました。
 例えば・・・、「そのために、縦割りニュースを発表して、みんなが行きたくなるように工夫する。」「学力アップのために、自主勉強ノートをリレーして、みんなのよいところを見せ合う。また、わたしが作った学習プリントをする。」など、誇れる学校にするためによく考えてくれていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

気象警報発令時における児童の登下校について

応其小学校6年生の保護者の皆様(PDF)

保護者の皆様

社会教育関係

児童・保護者・家族のみなさまへ

新入学児童 保護者の皆様

高野口中学校入学説明会資料等

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132