最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:155
総数:365891
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

縦割りでの活動 きいちゃんダンス練習 (皐月 22日 月曜日)

5月22日 月曜日

ロング休憩 縦割り活動 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動  (皐月 9日 火曜日 )

5月9日 火曜日 

児童会 あいさつ運動
 幟を掲げ
  たすきをかけ
児童会役員が、東西に分かれ
 大きな声であいさつをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回 集会 (卯月 24日 月曜日)

4月24日 月曜日

6年生を中心に、各学年を引率して体育館に集合しました。

集会
 学級委員・専門委員会の任命
 児童会から、29日(土)の集会内容を発表
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会 NO7 (卯月 21日 金曜日)

4月21日 金曜日
 8 副児童長あいさつ
 9 1年生退場

全校みんなでの初めての「縦割り活動」
 
「楽しめましたか」の副児童長のあいさつに、大きな声で「はい」が体育館に響きました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会 NO6 (卯月 21日 金曜日)

4月21日 金曜日

7 ○×ゲーム
 例えば
  ・先生の人数は25人である。 ×27人 
  ・運動会は6月3日である。  ○
 など、児童会で考えてくれた問題に答えました。        
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会 NO5 (卯月 21日 金曜日)

4月21日 金曜日
写真上 ばくだんゲーム 
 1位 10班 107回
 2位 20班 104回
 3位 17班 100回  

6 伝言ゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会 NO4 (卯月 21日 金曜日)

4月21日 金曜日

5 ばくだんゲーム
  円になり、ボールを頭の上、股の間を交互にまわす。何人まわすことができ      るかを競う。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会 NO3 (卯月 21日 金曜日)

4月21日 金曜日
 4 縦割りグループ顔合わせ
    自己紹介をして、みんなの名前を覚えよう!!
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会 NO2 (卯月 21日 金曜日)

4月21日 金曜日
 1 児童長あいさつ
 2 校長先生の話
 3 1年生「応其小学校仲間入り認証」
  一人一人の名前をよばれると、みんな元気に返事をしてたてました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会 NO1 (卯月 21日 金曜日)

4月21日 金曜日 
「1年生を迎える会」
 プログラム 1年生入場
  1 児童長あいさつ
  2 校長先生の話
  3 1年生「応其小学校仲間入り認証」
  4 縦割りグループ顔合わせ
  5 ばくだんゲーム
  6 伝言ゲーム
  7 ○×ゲーム
  8 副児童長あいさつ
  9 1年生退場


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/30 運動会予行演習
6/3 運動会
6/5 振替休業

学校だより

保護者の皆様

社会教育関係

児童・保護者・家族のみなさまへ

1・2年生保護者の皆様

公民館・児童館だより

(市)図書館だより

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132