最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:153
総数:366046
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

一年生を迎える会 その5

〇×ゲームの様子です。最後に児童会役員さんが閉会の挨拶をしてくれました。この会のスローガンである「みんなが笑顔で楽しめる会にしよう」が本当に達成できた会でした。MINTの風をまさに吹かすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

一年生を迎える会 その4

じゃんけん列車の様子です。じゃんけんは脚でやっていました。最後には長い列ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

一年生を迎える会 その3

縦割りグループでの活動です。自己紹介から始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

一年生を迎える会 その2

児童会へ入る認証です。児童会役員さんが元気にひとりひとりの名前を読み上げてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

一年生を迎える会 その1

2限目、3限目で児童会主催、恒例の「一年生を迎える会」が開催されました。児童会役員さん、代表委員さん、そして6年生のリーダーさんらが、リーダーシップをよく発揮し、自主的に活動することができました。縦割りグループをうまく活用した、すばらしい会でした。最高学年としての6年生、さすが6年生です。これからの応其をぐいぐいと引っ張っていってください。5年生のみなさん、来年度引っ張るのは君たちです。先輩の見本を見ながらたくさんのことを学んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/14 ALT
2/17 クラブ活動
2/18 6年防災サバイバル
2/20 交通校外指導
橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132