最新更新日:2024/06/27
本日:count up136
昨日:123
総数:365869
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

縦割り活動

今日もロングの休憩時間に、縦割り班による遊びをしていて、にぎやかでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

縦割り活動

ロングの休憩時間には、たくさんの縦割り班が、縦割り遊びを楽しんでいました。みんな仲良しです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり看板できあがりました!

園芸委員会の皆さんで、校舎南側のひまわり畑の看板の設置を行いました。9月になって、遅いながらようやく咲き始めたひまわり。また、そばを通ったら、見てやってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマー集会

児童会の夏休みの過ごし方についての呼びかけの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマー集会

夏休み前集会を体育館で行い、夏休みの心得や、4月から今までの振り返りを行いました。また児童会が中心となって、夏休みの過ごし方についての呼びかけを行いました。集会の最初に毎回歌う校歌は、歌詞もすばらしく、みんな大きな声で気持ちよく歌えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応小フェスティバル

応小フェスティバルのスローガン、プログラム名です。
画像1 画像1

応小フェスティバル

5A 人間まちがいさがし 6A こわい話  6A 絶対におどろいてはいけない の様子です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応小フェスティバル

5A パンチングマシン 5B ゴルフ 6B もぐらたたき の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応小フェスティバル

6B 障害物競走 4A バッティングセンター 4B 福笑い の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応小フェスティバル

6A 射的 6B ボーリング 5B 的当て の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応小フェスティバル

開会式 縦割り班の移動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り遊び

雨のため、今日の縦割り遊びは、教室で行われました。ハンカチ落としが人気のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール開き集会

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き集会

児童会主催のプール開き集会が、表彰伝達のあと行われ、児童会が中心となって、はむすたあの文字を使って劇をしたり、インタビューをしたりしながら、水泳についての注意事項を伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よい歯を育てるコンクール表彰

朝一番の集会で、よい歯を育てるコンクールに出場した6名と入賞の2名の表彰伝達を行いました。また、よい歯ポスタ−で入賞した児童の表彰伝達も併せて行われました。おめでとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 運動会練習開始!

今日から運動会の練習が開始されるということで、児童会が運動会のスローガンを発表したり、運動会への意気込みをインタビューしたりしてくれました。
「心一つに全力プレー 見せつけろ!応其スピリッツ」のスローガンのもと、体調に気を付けて元気に練習頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 学級委員・委員会役員認証

今年度1学期の学級委員と、各委員会の役員認証を行いました。
半年間、学級や学校のためにがんばってください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

一年生を迎える会 その5

〇×ゲームの様子です。最後に児童会役員さんが閉会の挨拶をしてくれました。この会のスローガンである「みんなが笑顔で楽しめる会にしよう」が本当に達成できた会でした。MINTの風をまさに吹かすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

一年生を迎える会 その4

じゃんけん列車の様子です。じゃんけんは脚でやっていました。最後には長い列ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

一年生を迎える会 その3

縦割りグループでの活動です。自己紹介から始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 スクールカウンセラー
3/18 第132回卒業証書授与式9:30
3/20 春分の日
橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132