最新更新日:2024/06/28
本日:count up33
昨日:62
総数:366136
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

児童会主催 スポーツ大会

続きです。今回は体育館でも実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童会主催 スポーツ大会

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童会主催 スポーツ大会

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童会主催 スポーツ大会

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童会主催 スポーツ大会

プレーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童会主催 スポーツ大会

はじめてする一年生へのやり方説明とデモプレー、体操の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会主催 スポーツ大会

今日は2限目、3限目を使って、児童会主催の並びっこキックベースボール大会を開催しました。いつもの縦割り班で楽しくプレーしました。まずは、開会式の様子から。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内放送

「元気っここんだて」の説明をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

キックベースボール大会のお知らせ

来週月曜に、児童か主催のキックベースボール大会を開催します。みんなで、いい笑顔で、なかよく、楽しくプレイしよう!
画像1 画像1

縦割り遊び

たくさんの縦割り班が、外で活動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会主催 雑巾レース

第1回雑巾レースが体育館で行われました。なかなか体力も消耗して大変ですが、みんな最後まで頑張りました。先生も参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会役員選挙 立会演説会

演説の様子です。みんなの前に立って演説するのは、結構緊張しますが、みんな堂々と演説しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会役員選挙 立会演説会

2限目に、立会演説会、投票が行われました。候補者がそれぞれの公約を演説しました。選挙管理委員さん、選挙事務の忙しい任務お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会 専門委員会

続きです。体育委員会、整美委員会、図書委員会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会専門委員会

続きです。園芸委員会、保健委員会、広報ベルマーク委員会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会代表委員会・専門委員会

1学期最終の児童会の会議が開かれました。1学期の反省をきちんとして、2学期へつなげていってください。放送委員会、給食委員会、代表委員会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会役員選挙立候補者

後期児童会役員への立候補者が貼り出されました。それぞれの思いや抱負をしっかりと演説してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童会活動

今日6限目に代表専門委員会を開きました。児童玄関には、運動会のスローガンも掲げられました。また、外での石拾いや校舎周辺のごみ拾い等にも頑張ってくれました。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草引き

続きです。3階からみると本当にきれいになりました。続きは、PTA環境整備でやりたいと思います。どうかよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会 草引き

雨上がりでグランドが軟らかかったので、午後に10分間の全校草引きを、縦割り班で実施しました。みんなのがんばりのおかげで、とてもきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/11 成人の日
1/12 交通校外指導 スクールカウンセラー
1/14 小田神楽学習3年 放課後ふれあいルーム2年

学校だより

児童のみなさんへ

保護者の皆様

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132