最新更新日:2024/06/28
本日:count up19
昨日:153
総数:366060
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

業間マラソン

 今日から業間マラソンが始まりました。
 月・水・金のロング休憩を使い、全校児童が運動場を走ります。

 寒さに負けず、元気いっぱい走りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

縦割り活動

 今日のロング休憩に縦割り活動がありました。
 それぞれの班で遊ぶことを考え、1から6年生まで一緒に遊びました。
 上級生が下級生のことを思いやりながら遊ぶ姿に、優しを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会選挙

 本日2時間目に、児童会選挙が行われました。
 本年度は、児童会選挙を新しい方法で行いました。事前に候補者の演説を撮影したものを各教室で視聴し、その後オンラインで投票しました。
 初めての取組みでしたが、選挙管理員のみなさんがしっかり準備し、運営できたことでスムーズな選挙となりました。

 選挙では、児童長、副児童長、書記に立候補した子供たちから、応其小学校を今より、もっと良くしたい思いが語られました。
 当選した児童会のみなさんは、今日立候補した仲間の思いもしっかりと受け取り、素晴らしい応其小学校を自分たちの力で作っていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割りあいさつ運動

 今週は、縦割りあいさつ運動の週間です。
 東門と西門に分かれて、あいさつをしています。
 「おはようございます。」
 朝から互いに声を掛け合うと気持ちがいいですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

縦割り活動

 今日のロング休憩に縦割り活動を行いました。本日は、A組の子達のグループでした。
 絶好の天気の中、1年生から6年生の子供たちが、元気いっぱい運動場で遊びました。
 上級生がそっと、下級生に優しく接する姿が見られ、とても素敵な瞬間がたくさんありました。
 次は、B組のグループ。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割りあいさつ運動

画像1 画像1
 今週、朝から縦割りのあいさつ運動を行っています。
 いつもは、東門と西門に分かれて挨拶運動を行っていますが、今日はあいにくの雨で、児童玄関であいさつ運動を行いました。
 
 元気なあいさつは、気持ちがいいですね。
 これからも応其小学校にあいさつの輪を広げていきましょう。

放課後 地域ごみ拾い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の放課後に、児童会主催の地域ごみ拾いがありました。2〜6年の参加できる児童が集まり、ごみ拾いを行いました。
 思っている以上にごみがたくさんあり驚きましたが、大切な私たちの町が、もっともっと美しくなることを願い、頑張りました。

 集まってくれた児童のみなさん!
 本当にありがとうございました。

あいさつ運動

6月17日(金)
 今週、代表委員会があいさつ運動を開始しました。「おはようございます」「おはよう」と大きな声であいさつをしていました。あいさつが飛び交うと気持ちがいいですね。もっともっと気持ちのよい挨拶を増やしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

縦割り活動

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のロング休憩に縦割り活動を行いました。

あいにくのお天気で、外での活動はできませんでしたが、教室で読み聞かせをしました。
お兄さん・お姉さんが読んでくれた絵本を、みんな真剣に聞いていました。

これからの縦割り活動も楽しみですね。

緑の羽根の募金活動

5月17日(火)

 緑の羽根の募金を始めました。本日は、児童会役員が募金箱を持ってお世話してくれました。明日、明後日も行います。
 緑豊かな町になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132