最新更新日:2024/06/28
本日:count up19
昨日:153
総数:366060
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

児童会 ペットボトルキャップ回収

 集会では、児童会からペットボトルのキャップ回収のお話がありました。SDGs12「つくる責任 つかう責任」の説明があり、使い終わった後のキャップが、制服やTシャツなどに生まれかわります。 
 良い環境をつくるためにも、みんなでキャップを集めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童会選挙

 本日、オンラインで児童会選挙を行いました。どの立候補者も、この学校を今よりももっとよくしようという意気込みを演説していました。聞いていて、とても頼もしく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

通学路きれいにしようプロジェクト 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続きです。

通学路きれいにしようプロジェクト 2

 児童会が主催の「通学路きれいにしようプロジェクト」を本日行いました。今日は、児童公園を中心にゴミ拾いをしました。落ち葉をかき分けると、空き缶やたばこの吸い殻がが出てくるなど、ごみが結構落ちていました。有志の集まりですが、大勢参加してくれまいた。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペットボトルのキャップを集めます!

 児童会役員が校長室に入ってきて、「ペットボトルのキャップを集める」という新しい提案をしてくれました。キャップを集めると、外国の子供たちのワクチンに変えることができるそうです。より良いことを提案してくれるのを嬉しく思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132