最新更新日:2024/06/28
本日:count up36
昨日:153
総数:366077
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

園芸委員会 じゃがいも植え

 地域の方から、じゃがいもの種イモをたくさんいただきました。園芸委員会の児童が、本日植え付けました。たくさん実がなったら、どうしようかな…考えるのも楽しいですね。園芸委員会は花に水やりも大変熱心です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広報・ベルマーク委員会

 今年度は、主体的に活動することを子どもたちにお話しました。
 早速、広報・ベルマーク委員会が、掲示板に問題を書いていました。言われたことだけをするのではなく、自分たちで考え、行動することがこれからの社会では必要となってきます。学校でもそんな姿勢を大切にし、育てていきたいと思っています。
画像1 画像1

代表専門委員会

 今日は、はじめての代表専門委員会がありました。
 学校がより良くなるために、自分たちで考え行動するのが委員会活動です。

 新しく4年生が加わりました。
 素晴らしい応其小学校になるよう頼りにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/1 なかよしアンケート 早期街頭啓発 クラブ活動 セーフティネットの日 放課後ふれあいルーム2A
7/2 町探検2年生 図書館司書
7/3 宿泊学習5年生 図書館司書
7/4 宿泊学習5年生 放課後学習教室2年
7/5 ALT ICT支援
橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132