最新更新日:2024/06/07
本日:count up58
昨日:61
総数:363521
暑くなってきました。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

如月 10日 金曜日 1年生

2月10日 金曜日 1年生 4限目の様子

国語の授業 「たぬきの糸車」の朗読

画像1 画像1
画像2 画像2

如月 9日 木曜日  1年生

2月9日 木曜日 

1A・1B 音楽 「くるり ぐるぐる」「じゃあ またね」・・・。
 楽し・元気な歌声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

如月 8日 水曜日 1年生

2月8日 水曜日 1年生 5限目が終了・・・。

1A 下校の準備
1B 国語 図書の時間を終えて教室へ
画像1 画像1
画像2 画像2

如月 7日 火曜日 1年生

2月7日 火曜日 

1A・1B 算数の授業の様子 「おおきな数」(100までの数)
画像1 画像1
画像2 画像2

如月 6日  月曜日

2月6日 月曜日 1年生

1A 算数 「大きな数」
1B 図工 ペットボトル人形を作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2

如月 1日 水曜日 公開授業 1年生

2月1日 水曜日 

1A 算数の公開授業
 「大きな数」 100までの数表で、数の並び方のきまりをみつける。

 友だちと相談して数表を作ったり・・・。
 並び方のきまりを見つけ発表したり・・・。
たくさんの人に見てもらいながらも・・・
 のびのび学習し、しっかり手も挙がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

如月 1日 水曜日 研究発表会 ご参会いただきありがとうございました

2月1日 水曜日 研究発表会

 寒い中、また公私ご多用の中、本校の研究発表会にご参会いただきまことにありがとうございました。厚くお礼申し上げます。

 1年A組 算数 「大きな数」 熊谷博子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

睦月 31日 火曜日 1年生

1月31日 火曜日 
掃除が終わり・・・5限目が始まります。

1A 5限目の始まりのあいさつ
1B 5限者始まりの読み聞かせ
画像1 画像1
画像2 画像2

睦月 26日 木曜日 1年生

1月26日 木曜日 1年生 5限目の学習の様子

1A 生活 作品整理
1B 算数 文章題 12−7 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

睦月 24日 火曜日 1年生

1月24日 火曜日 1年生

写真上中 1A 生活 「むかしあそび」のお礼
写真下  1B 算数  数字を書いたり、ブロックを並べたりしよう
      十の位・一の位のますにおはじきを並べたり・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

睦月 23日 月曜日 1年生

1月23日 月曜日 「ワン・ツー・スリーの日」

1A 図工 紙版画の下絵 画用紙に描いた絵を切っていまいした。
1B 国語 漢字
画像1 画像1
画像2 画像2

睦月 20日 金曜日 1年生

1月20日 金曜日 1年生

1A 国語 漢字練習 「玉・右・左」
 「右と左」の書き順にも気をつけてね。

1B 国語 図書の時間
画像1 画像1
画像2 画像2

睦月 18日 水曜日 1年生

1月18日 水曜日 

むかしあそび 
 1年生もお世話になった皆様にプレゼントをわたして終わりました。

来年度もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

睦月 18日 水曜日 1年生

1月18日 水曜日

むかしあそび 本当にありがとうございました。
 
 更生保護女性会のみなさまから、楽しい遊びを教えてもらったうえに、プレゼントももらいました。
 たくさんのお土産
 1 手作りの折り紙の「こま」2個
 2 手作りの「お手玉」 3個
 3 手作りの「竹とんぼ(ビニル)」 1本
 4 紙風船 1つ
  是非お家でも一緒に遊んでください。

画像1 画像1
画像2 画像2

睦月 18日 水曜日 1年生

1月18日 水曜日 1年生

むかしあそび
 校長先生も「こま」のお手本に・・・・。
 こま先生で、大ハッスル!!

 あやとりもみんな夢中!!
画像1 画像1
画像2 画像2

睦月 18日 水曜日 1年生

1月18日 水曜日

むかしあそび 
 かんぽっくり・こま・けん玉・水鉄砲・めんこ・竹とんぼ・・・等々たくさん遊具を準備していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

睦月 18日 水曜日 1年生 晴れ はじめのページ

1月18日 水曜日  はじめのページ

1年生が更生保護女性会のみなさんのご指導のもと
「むかしあそび」をご指導いただきました。

みんな大喜び
写真上 はねつき 
写真中 あやとり 
写真下 お手玉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

睦月 16日 月曜日 1年生

1月16日 月曜日 

1年生 5限でも一生懸命学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

睦月 13日 金曜日 1年生

1月13日 金曜日

1A 生活科 「むかしあそび」の準備
1B 国語科 「読書」の学習 

画像1 画像1
画像2 画像2

睦月 10日 火曜日 1年生

1月10日 火曜日

1年生 下校前の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

気象警報発令時における児童の登下校について

応其小学校6年生の保護者の皆様(PDF)

保護者の皆様

社会教育関係

児童・保護者・家族のみなさまへ

新入学児童 保護者の皆様

高野口中学校入学説明会資料等

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132