最新更新日:2024/06/26
本日:count up46
昨日:126
総数:365656
暑くなってきました。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

本日の様子

1年生の下校指導の様子です。地域ボランティアの方々にもお世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 みんなの あさがおの ふたばが でたよ

がっこうで せんせいたちが うえた みんなの あさがおが めをだし ふたばに なりました。
げんきいっぱいに そだっているので あした がっこうで みんなで みましょうね。


ご家庭で育てているあさがおの芽は出ましたか?
もし出ていなくても、学校で一人一人の分は、元気に育っていますので、ご安心ください。
5月29日(金)には、芽が出ていなくても、そのままの状態で持たせてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 なんの なえ でしょう?

1ねんせいの がっきゅうえんに せんせいたちで なえを うえました。
あきに なったら みんなで ほりたいと おもいます。

ひんとは、ほくほくして とってもおいしい
むらさきのかわの ○○○○○ です。

なんの なえか わかりますか?

こたえは、つぎの とうこうびの おたのしみ♪
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 ふたばが でたよ!

がっこうで せんせいたちも あさがおの せわを しています。
けさ、みずやりに いくと ふたばが でていました。
あさひを あびて きらきら かがやいていて とってもかわいかったです。

みなさんの あさがおも ふたばが でましたか?
しっかりみて あさがおの かんさつようしに かきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の児童のみなさんへ 1年生担任より

1ねんせいの みなさん、げんきに すごしていますか。

にゅうがくしきでは、げんきいっぱいに おおきなこえで へんじができました。
そのあとも、しずかに せんせいのはなしを きいてくれましたね。
とても りっぱでした。
そんな みなさんと ながいあいだ あえなくて とてもさみしいです。

おうちでは、しゅくだいを がんばっていますか。
いっしょに べんきょうできていないので、しゃしんでやりかたを せつめいしています。
すうじのかきかたや、じこしょうかいかあど「どうぞよろしく」のみほんを のせていますので、おうちのひとに おしえてもらいながら、ていねいに しあげましょう。

はやくがっこうで みなさんにあえるのを、 たのしみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/3 学校運営協議会
3/5 ALT 6年生に贈る会・縦割り解散式

学校だより

児童のみなさんへ

保護者の皆様

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132