最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:61
総数:363466
暑くなってきました。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

1年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月30日(火)

 1年生の図画工作は、ストローでナイロン袋を膨らませての工作づくりです。まず、膨らませる袋にそれぞれの形を描いたりや色塗りをしたりしていました。皆楽しんで作っていました。

1年生 国語「ものの名まえ」

 1年生の本日の国語科の授業は、教育実習生による授業でした。「ものの名まえ」には、「一つ一つの名まえ」と「まとめた名まえ」があります。それらをクイズにしたり問題を出したりして多くの名前を出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の算数  理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は「自分の前に7人並んでいると、自分は何番目にいるのか」という問題を解いていました。ノートに〇を描いて考えていました。
 6年生の理科では、タブレットを使って先生の出した問題を解いていました。答えがスルッと出てくるのが印象的でした。

1年生 算数

 1年生は、算数の時間に、□に入る数はいくつかを考えていました。一度ですぐに□の数字を出すにはどうしたらいいのか、発表していました。どんどん新しい問題にチャレンジしている1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 秋を見つけたよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 公園には、赤や黄、茶色に紅葉した葉がたくさんありました。いろいろな形があり、見せ合いながら集めていました。
 今度はこれらの葉を使って、秋のアートを作っていきます。

1年生 公園で秋見つけ!

 1年生は、公園へ行き、秋のものを探しに行きました。まずは遊具で遊びました。青空の下、のびのびと遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 やまびこさん

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、音楽の時間に「やまびこさん」を歌いました。やまびこ役になる人の歌ったとおりに返して歌いました。人それぞれの歌い方があり、楽しそうでした。

1年生 国語科「じどう車くらべ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 教科書の3つの自動車について、その「しごと」と「つくり」を比べていました。この3つの自動車の掲載順は、なぜこの順なのかを考えていました。

1年生 フリー参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科で漢字の成り立ちについて学習しました。動画を見ると成り立ちがよく分かりました。
 図工科では、秋の木の葉の色塗りをしました。赤や黄色を混ぜてきれいな秋色で色塗りしていました。

1年生 落花生の収穫!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月10日(水)

 大きな畑で作っている落花生を収穫しました。茎を引っ張るとスッと抜けるので、「見て。見て。」と楽しく抜いていました。

1年生 国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
11月8日(火)

 漢字の練習をしています。その漢字を使った言葉を集めていました。
 早口ことばを皆の前で発表しました。声の大きさ、速さ等をしっかり聞いて○をつけていました。
 初々しかった1年生が、今ではベテラン1年生になってきました。

今日の授業風景

今日の授業の様子です。1年生体育です。外で元気に活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 給食について考えてみよう

11月2日(火)

 1年生は、生活を振り返る学習で、本日は「給食」について振り返っていました。なぜきらいでも量が多くても食べないといけないかと尋ねると、「作っているくれた人が悲しむから」「生き物の命をいただいているから」としっかり考えた意見が出されました。
 最後に養護教諭から、食べ物を休みもなく食べると、歯や体によくないので、決められて時間にきちんと食べて健康な体を維持しようというお話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語グループ活動

11月1日(月)

 11月に入りました。秋本番です。学校も充実した時期を迎えつつあります。1年生の国語科では、知らせたいことを、詳しく文章で表す学習をしていました。知らせたいものの色・形・大きさ・動き等を絵に書き込んでいました。自分だけでは思いつかない言葉をグループ活動をすることによって教えてもらっていました。どんな文章が出来上がるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 研究授業

10月29日(金)

 1年生の算数科「かたちづくり」の研究授業が行われました。影絵に何枚の色板が使われているのかを考えました。△が2枚で□が作れることを活かして、色板を並べました。友達の考えを聞いて、「分かった!」と喜んでいる姿がありました。
 しっかりと先生の話を聞き、発表も盛んで、参観された先生方からほめていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ハロウィン!!

10月28日(木)

 外国語教室は、ハロウィン一色です。
 1年生は、ALTの先生からハロウィンについて教えていただきました。ハロウィンによく出てくる、コウモリ、お化け、ジャック・オー・ランタン等の英語の言葉を教えてもらい、カードを使って楽しくゲームをしました。上手に英語で会話をしていました。
 外国の文化に触れるっていいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 くり上がりのたし算を勉強して…

画像1 画像1
10月26日(火)

 1年生は、10月に入り、くり上がりのあるたし算を学習しました。本日は「たし算マスターになろう」ということで、友達の作った問題をノートに書いて解いていました。何度も繰り返し練習することで、暗算でできるようになっていきます。
画像2 画像2

1年生 道徳・図工

10月12日(火)

 道徳では、テニスプレイヤー錦織圭の3歳でピアノ、4歳でサッカー、5歳でテニスを始めたお話でした。それを読んで、今1年生はどんなことにがんばっているのかを出し合いました。動物の世話、ダンス、苦手な勉強、夜ご飯の手伝い等いろいろ出されました。「なりたい自分」になるために日々がんばっていることを知ることができ、ほんわかした雰囲気になりました。
 
 図画では、鬼の色塗りをしているところでした。可愛い鬼、お茶目な鬼、こわそうな鬼等さまざまな鬼がいましたが、どの鬼も本当に動いているように描かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の様子 1年生

10月8日(金)

(上)1年生の道徳「はちさんのバッジ」の学習です。学校の行き帰りに出会うルーおばちゃんのバッジは「はちさん」。つまり「八」と「三」。8時と3時の1年生の行き帰りの時間を覚えておくためのバッジでした。1年生はいろいろな人にお世話になっていることを改めて気づかせてくれた話でした。
(下)音楽では、鍵盤ハーモニカを練習していました。先生が「ドレミ」と歌うと、子供たちも「ドレミ」と演奏していました。音がそろっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 おはなしの絵

画像1 画像1
画像2 画像2
9月28日(火)

 1年生の図画工作では、おはなしの絵を描いていました。「3匹のこぶた」のお話でした。どの子も3匹こぶたを描きました。こぶたの服の模様が縞模様であったり水玉であったり、笑っているこぶたがあったりといろいろなタイプのこぶたが描かれていました。見ているこちらまで微笑ましくなりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/30 諸会費振替
12/2 校内マラソン大会
12/3 6年高野口中学校見学会
12/4 高野口駅清掃活動9:00
12/6 クラブ活動
放課後ふれあいルーム2A

気象警報発令時における児童の登下校について

学校だより

保護者の皆様

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132