最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:155
総数:365891
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

夏休み作品の紹介

8月26日(木)

 1年生は、夏休みにたくさん作品を作ってきました。力作ぞろいでした。がんばったところやお気に入りのところを発表しました。
 聞き方「あ・い・う・え・お」で、相手を見て、一生懸命、うなずきながら、笑顔で、おしまいまでしっかりと聞いていました。来週火曜日から作品展です。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日(水) 1年生 箱を使って

(上・中)お菓子の箱や筒を使って、車やキリン等を作っていました。本日はシール色紙で飾り付けです。だんだん仕上がっていくのが嬉しいようでした。
(下)問題を読んで式を立てる学習です。この写真は、初めのペンギンの数を数えているところです。しっかりペンギンに注目していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ちがいはいくつ

7月12日(月)

 ひき算には、「減るといくつ」「ちがいはいくつ」の2種類があります。「ちがいはいくつ」の方が子供にとっては難しいようです。
 本日は、メロンとすいかの数のちがいを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 ねん土を使って

7月6日(火)

 A組では、粘土で動物を作っていました。カメ、ゾウ、イルカ等特徴をよくとらえていました。
 B組では、粘土でお菓子を作っていました。あめ、ドーナツ、団子、ポッキー等本物によく似ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読みたい本がいっぱい 1年生

1年生の廊下に掲示されていました。たくさん読書をしよう!
画像1 画像1

1年生

7月2日(金)

 1年生は小学校に入学して初めての参観日。休み時間からそわそわして、お家の方が来られるのを玄関まで見に行ったり、窓からのぞいたりしていました。

(上)算数の時間では、ばらばらになっている果物の数を整理して数を調べていました。これは、2年生で習うグラフにつながっていきます。

(下)図工では、雨の季節にぴったりのレインコート作り。青いビニールぶくろにマジックで模様を描いていました。この後飾りを貼るようです。どんなレインコートが出来上がるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生

画像1 画像1
7月1日(木)

 1年生はタブレットでカメラ機能を使ったり、一人ひとりが「夏の物」の絵と名前を描き、クイズづくりをしました。1つ1つ進んでいくことが嬉しそうです。

6月30日(水) 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科で「おおきなかぶ」の勉強をしています。繰り返しのフレーズ「うんとこしょ、どっこいしょ。」がたくさん出てきます。今日は、先生の黒板の文字を見て、ノートに丁寧に書いていました。

6月29日(火) 1年生

 1年生は、プールで水慣れをしていました。
 「あひる歩き」で肩まで使って小プールを歩きました。
次にレベルをあげて「カニ歩き」です。これは、水中で息をしながら歩くことです。とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 プールがんばりカード

6月28日(月)

 1年生は2時間目にプールで泳いだ後、「プールがんばりカード」で振り返りをしました。水かけっこ、水の上でジャンプ、宝探しの項目にチャレンジしました。宝探しは水に顔をつけます。できたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 ぶっくん通帳

6月25日(金)

 図書館司書の方から、「ぶっくん通帳」を紹介していただきました。自分の読んだ本をリストに書き込んでいきます。説明を受けた後、質問していました。しっかりお話を聞くことができる1年生です。
 たくさん読書をして、心に栄養を与えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 あさがおが大きくなりました

6月23日(水)

 5月に種まきをしたあさがおの観察をしました。つるがのびてきたり、葉が大きくなったりとその生長を喜んでいました。花は少しだけ咲いています。
 夏休みまでどのくらい生長するのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 課題図書って?

6月18日(金)

 自分の読んだ本の中で「おすすめの本」を読書カードに書いて、知らせる活動です。先生から今年の課題図書の紹介もありました。
 学校の図書室には多くの本があります。課題図書も含めて、たくさん本を読んで心に栄養をいっぱい貯めてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語

6月17日(木)
 
 「くちばし」のすきな鳥の音読テストをしていました。大きな声ではきはきと読んでいました。また、「はなのみち」の視写も丁寧な字で行っていました。視写をすることにより、くっちきの「を」「は」「へ」の使い方がよく分かるようになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日(水) 1年生

 初めてたし算を学習しました。水連の葉の上のかえる3びきと、あじさいの葉の上のかえる2ひきが同じ石に集まると「あわせていくつ?」という学習です。かえるをブロックに置き換えて、答えを出します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽

6月15日(火)
 5時間目は音楽の時間です。ジェンカのリズムに合わせてカスタネットでリズムうちです。その後CDに合わせて行います。1度でそろえらるでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日(月) 1年生 ねん土を使って

 1年生は、ねん土を紐のように、どこまでも細長く伸ばしました。できたねん土からハート形を作ったり、かたつむりの渦巻きを作ったりと想像力豊かでした。
 この後、ねん土を丸めてお団子をたくさん作りました。
切れずに細長く伸ばしたり、小さく丸めたりするのは、結構難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日(金) 1年生の体育 かけっこ

 1年生が体育館でかけっこをしていました。グループで相談して、ひもで○を作ったり、くねくねコースにしたりと、オリジナルのコースができあがりました。自分たちで考えたコースなので、どの子も楽しくかけっこしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

砂遊び

6月9日(水)
 移動のため1年生は、廊下にまっすぐに整列しています。入学して2か月、ここまで成長しました。
 砂場では、山を作ったり、川を掘ったり、水を運んだりと協力していました。暑い日でしたが、夢中になって作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(火)はみがきポスター

 1年生がはみがきポスターを描いています。クレパスを使って顔を肌色でしっかりと塗っています。どの子の絵も、大きな口を開けて、はみがきをしっかりとしている様子が描かれていました。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/14 5年緑育推進事業
12/16 5年研究授業
12/20 個人懇談

気象警報発令時における児童の登下校について

学校だより

保護者の皆様

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132