最新更新日:2024/06/27
本日:count up5
昨日:155
総数:365893
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

1年生 図工 自分の人形

2月2日(水)

 1年生が取り組んでいる「自分の人形」が、本日完成しそうでした。ペットボトルが見えないように布を巻いたり、ボタンやリボンを飾り付けたりしていました。1人1人の顔が、作っている子供によく似ていました。とても楽しそうに作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 紙粘土を使って…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月26日(火)

 1年生は、紙粘土を使って自分の顔を作っていました。まずは、普通の粘土で顔や髪の毛・目等を作り、それを見ながら、本日は、紙粘土に色をつけて顔を作っていました。それぞれ特徴をつかんでいて、かわいらし顔が出来上がっていました。

1年生 図工と音楽

1月25日(火)

 1年生は、来年入学してくる1年生へのプレゼントを作っていました。きれいに色を塗って、素敵なメダルが出来上がりました。
 音が鵜の時間には、「歌詞から様子を浮かべよう」ということで、歌詞に合わせて振付をしていました。写真は、波のきらきらを表しているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ペン立てづくり

1月24日(月)

 1年生は、折り紙を使ってペン立てを作りました。きれいに折って、貼り合わせていました。「早く使いたいな」と楽しみにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 読みたい本がいっぱい

1月21日(金)

 1年生は、「読みたい本がいっぱい」コーナーに自分のお薦めの本を追加しました。1年生でも物語、図鑑、なぞなぞ等いろいろなジャンルの本を読んでいます。
画像1 画像1

1年生 紙皿コロコロで遊ぼう!

1月19日(水)

 1年生は、紙皿を使って転がすおもちゃを作りました。いよいよレースの開始です。風を自分で起こして、「進め!進め!」
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 タブレットで答えを送ったよ。

1月19日(水)

 1年生は、タブレットを使ってクイズの答えを「○」か「×」でオクリンクで送りました。TV画面で先生が皆の答えを映し出してくれました。誰がどんな回答をしているのかを見ることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

むかしあそび7

 最後に、更生保護女性会の皆さんから、お手玉とあやとりのプレゼントをもらいました。1年生からもプレゼントを渡しました。
 教室に戻ると早速お手玉とあやとりをしていました。どの子も楽しそうでした。
 更生保護女性会の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

むかしあそび5

 昔の遊び道具として、あやとり・お形さん・わら草履・でんでん太鼓・竹細工・竹とんぼ・風車・竹コップリ・缶コップリ・ヨーヨー・笛・カルタ・すごろく・こま・糸電話・おはじき・かっちん・けん・水鉄砲等のむかし遊びの用具を用意していただきました。珍しいものがいっぱいで、興味深々でした。
 プレゼントしていただいたプラトンボを飛ばしました。後ろ向いて飛んだり、なかなか飛ばなかったりと苦戦する姿もありました。でも長く飛ぶと嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

むかしあそび4

 続いて百人一首でぼうずめくりをしました。札で坊主が出ると、自分の持っている札を差し出し、姫が出るともらえるというルールですが、「もっとやりたい」と何回でもやりたがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

むかしあそび3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お手玉を初めてする人もいました。しっかりお話を聞いていると上手にできてきました。

むかしあそび2

画像1 画像1
画像2 画像2
 けん玉は、「ひもの動きを止めてからやるといいよ」と教えていただいたり、上手なけん玉を見せてもらったりしていました。台の上に玉が乗ると、「やったあ!」と声をあげていました。

1月14日(金) むかしあそび1

 更生保護女性会の方に来ていただき、むかしのふるさと遊びを教えていただきました。お手玉・けん玉・はねつき・百人一首を教えていただきました。
 はねつきを続けるのは難しいようでしたが、はねをコツンと当てて飛ばそうとがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数 「100」という数

1月11日(火)

 学校が始まっての初日ですが、1年生は「100」という数字を本日学習しました。「10」が10個集まると「100」になると、教科書に描かれた葉を数えながら勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 お手伝い券

画像1 画像1
画像2 画像2
12月22日(水)

 1年生は、お家でやったお手伝いについて出し合いました。料理の準備、靴並べ、動物の世話、お米洗い、洗濯物を干す・取り入れ・畳む…たくさんのお手伝いが黒板に書かれていました。お手伝いカードはとてもかわいく仕上がっていました。

1年生  クリスマスリースづくり

 1年生は、アサガオのつるで作ったクリスマスリースに綿を飾り付けました。綿をつけるとクリスマスの雰囲気がいちだんと出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 リースづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、あさがおのつるをリースにして、リボンを巻き、クリスマスリースを作ります。このつるの上にモールで飾りつけをするようです。どんなリースが出来上がるのか楽しみです。

12月14日(火) 1年生ミライシードを使って

 1年生は、ICT支援員の方からミライシードの使い方を教わり、しりとりを行いました。自分で考えた言葉をオクリンクで送ります。「まだまだしたい!」と盛り上がっていました。ICT支援員方からは、「タブレットに慣れていて、速く動かせるね。」と言っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 ねん土でクリスマスツリーづくり

12月10日(金)

 もうすぐクリスマス!1年生はねん土でクリスマスツリーを作りました。もみの木の形にその子らしさが表れていました。飾りを作りながら、気分はルンルン、クリスマスでした。
 音楽科では、タンブリンやトライアングル等いろいろな楽器を歌に合わせて鳴らしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 大なわをがんばっています!

12月9日(木)
 
 1年生は、短縄跳び練習の後、大なわ跳びをしました。みんなで声をかけながら、どんどん跳んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/3 6年クリーン作戦
スクールカウンセラー来校

気象警報発令時における児童の登下校について

学校だより

保護者の皆様

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132