最新更新日:2024/06/24
本日:count up93
昨日:43
総数:365473
暑くなってきました。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

1年 生活

 1年生の生活の様子です。教室にあるカタカナを使う物を写真に撮り、そこにカタカナを書き込んで先生に送りました。教室を歩き回りながら、カタカナで表すものを意欲的に探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 体育

 1年生の体育では、マラソン大会で走るコースを走っています。
 はじめに半分の子たちが走りましたが、残った子たちが
 「がんばれ!」「がんばれ!」
 と走っている子たちに向け、みんなで一生懸命応援する姿がとても素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 うずまきじゃんけん2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まちがって出発したり、出発が遅れたりと笑いいっぱいいでした。

1年生 うずまきじゃんけん

 1年生は、体育の時間に、マラソンコースを確認した後、うずまきじゃんけんをしていました。両端から走ってきて、出会ったらじゃんけんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語

 1年生の国語の様子です。じどう車くらべの学習をしています。
 みんな真剣な様子で勉強しています。
画像1 画像1

1年生 繰り下がりのひき算

 算数では、繰り下がりのあるひき算を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 じどう車図鑑2

画像1 画像1
画像2 画像2
 絵も描いて仕上げています。

1年生 じどう車図鑑

 1年生は、「じどう車くらべ」を学習した後、自分の選んだ車の説明文を書く学習をしています。みんなのがそろうと、自動車図鑑になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 じどう車くらべ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月1日(火)
 1年生の国語科は、「じどう車くらべ」の学習でした。尋ねている文を、教科書の中から探しているところでした。みんな夢中になっていました。

1年生 国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月31日(月)
 1年生は、漢字もどんどん学習しています。また、「じどう車くらべ」という説明文の本読みもしていました。がんばっています!

1年生 ハロウィンのカボチャ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

1年生 ハロウィン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月31日(月)
 広報ベルマーク委員会が黒板にお知らせを書いてくれました。10月31日ハロウィンです。
 1年生はハロウィンのカボチャを作りました。世界に1つだけのカボチャが出来上がりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132