最新更新日:2024/06/26
本日:count up120
昨日:126
総数:365730
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

1年生 書初競書会の練習

 初めての競書会。1年生は、一行ずつ練習しています。良い姿勢でしっかりと先生のお話を聞いて書いています。
 冬休みも練習をがばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 昔あそび 3

 後半は、全員で紙風船とプラとんぼをしました。
 ゴムの風船と違う感触を楽しみながら、楽しく遊びました。
 また、竹とんぼのプラスチック版のプラとんぼをしました。初めは、上手に飛ばせなかった子たちも、遊びながら上手に飛ばせるようになりました。

 昔ながらの遊びに親しむ機会が少なくなってきており、とても貴重な体験ができました。
 本日は、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 昔遊び 2

5つのグループに分かれて遊びました。
お手玉、羽子板 坊主めくり けん玉 いろいろな昔あそびコーナー


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 昔遊び 1

 本日、2・3時間目に更生保護女性会の方々に来ていただき、昔の遊びを教えてもらいました。見たことある遊びや初めての見る遊びなど、知らない遊びがたくさんあり子供たちは、目を輝かせながら夢中で遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 外国語活動

 今日は、楽しみにしていた外国語活動の時間でした。
 ALTの先生と担任の先生チームと子供たちチームに分かれてゲームをしました。
 楽しみながら英語に親しむことができました。
 また、後半では、サンタさんへのお願いを絵に描きました。
 叶うといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図書

 図書の時間は、図書室で読書をしました。
 一人で自分の好きな本を読んだり、友達と一緒に読んだり、とても楽しい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 研究授業

12月6日(火)
 1年生の研究授業がありました。13−9のくり下がりのひき算の学習です。前に出て説明したり、ノートを見せて説明したりと思考力を働かせた授業でした。
 入学して数か月経ちましたが、しっかりと学習の姿勢が身についていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 お話のいす

 今日は、お話のいすの方に来ていただき、読み聞かせをしてもらいました。
 子供たちは、初めての読み聞かせワクワクしながらお話を聞きました。
 知っている話や初めての話、楽しいひと時となりました。

 本日は、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 音楽

 鍵盤ハーモニカとカスタネットを使った合奏をしています。
 リズムを合わせて
 楽しい演奏ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 離別式 
3/29 図書館司書
橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132