最新更新日:2024/06/25
本日:count up15
昨日:126
総数:365625
暑くなってきました。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

1年生 算数 いろいろな箱を見てみると…

 1年生は、お家からたくさんの箱や缶をもってきていました。それをグループで仲間分けしました。箱のような形や、丸い形がありました。3つのグループに分けていました。どんなふうに分けたのか、お家で聞いてあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 みんなに説明を…

画像1 画像1
 1年生は、「左から5つ目」と「左から5つ」の違いを、前に出て皆に説明していました。こんな風にして、自分の言葉で皆に説明していく活動を1年生でも少しずつ取り入れていきます。
画像2 画像2

きいちゃんダンス

 運動会の最後に、縦割りグループできいちゃんダンスを踊ります。1年生は一から覚えるので、大変・・・と思いきや、映像を見るとすぐに音楽に合わせて踊っていました。
画像1 画像1

1年生 図工

 今日は、粘土を使った一番好きな動物を作りました。
 大好きな動物のお話をたくさん聞かせてもらいました。
 とっても素敵な作品が出来上がりましたね。
画像1 画像1

1年生 ブッキーの使い方

 1年生は、今日、図書館司書からブッキー号での貸し出しの仕方についてお話を聞きました。みんなしっかり集中して聞いていました。すばらしいです。ブッキー号にも学校図書館にも様々な種類の本があります。たくさんの本を読んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 連休明けですが、がんばっています!

 50音もたくさん習ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 「ね」と「わ」の練習

 「ね」の最後はしっぽのように書きます。みんなかわいいしっぽのように「ね」がうまく書けました。よくお話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/6 みどりの日
橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132