最新更新日:2024/06/28
本日:count up34
昨日:153
総数:366075
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

1年生 算数

子供たちはお家からたくさんの箱を持ってきていました。
今日は、それを使って形の仲間分けをしていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語

 連日運動会の練習をし疲れも出てきていますが、教室では集中して学習を進めています。今日は、半濁音の言葉を習いました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数

 10の合成と分解の学習をしました。
 ブロックを使い考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語

 ひらがなの練習をしています。
 手本を見ながら、丁寧に取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図工

粘土を使って図工をしました。
テーマは、作った作品と一緒にお散歩しようです。
教室に入ると呼んでくれ、いっぱいお話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語

 ひらがなの学習をしています。
 今日は、「れ」を習いました。そら書きや指書きをしてしっかり練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 ブッキー

 今日は1年生は初めてのブッキーの日でした。
 どのようにして借りたらいいのか、どんな本があるのか教えてもらいました。

 早速本を借りました。
 図書館にない本があり、子供たちはワクワクしながら借りていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽

 運動会の歌の練習をしました。
 何人かの子たちは、運動会の歌を聞き、「聞いたことある。」とうれしそうに先生に伝えていました。
 はじめての練習でしたが、知っている子中心に元気よく歌いました。
画像1 画像1

1年生 学活

 学校がスタートし、1か月が経ちました。
 みんなが気持ちよく生活するためにできることを考えました。
 
 みんなで協力してより良いクラスをつくっていきましょう。
画像1 画像1

1年生 体育

 今日の体育では、50m走を行いました。
 クラスの仲間が走る時には、みんなで「がんばれ!」と声援を送りました。

 みんな最後まで一生懸命走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 算数

何番目の学習をしています。
「前から、何人?」と「前から何番目?」では、立つ人が変わります。
子供たちは、先生の声をしっかりきいて、考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育

 1年生では、体ほぐしの運動をしました。
 グループで向かい合って手をつなぎ、手をつないがまま外向きになりました。
 どうすればうまくいくか相談しながら挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/27 図書館司書 給食試食会 放課後学習教室1年
6/28 諸会費振替 ALT
7/1 なかよしアンケート 早期街頭啓発 クラブ活動 セーフティネットの日 放課後ふれあいルーム2A
7/2 町探検2年生 図書館司書
7/3 宿泊学習5年生 図書館司書
橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132