最新更新日:2024/06/26
本日:count up117
昨日:126
総数:365727
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

楽しい虫取り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 27日の午前中に、総合の時間と理科の時間を利用して、紀ノ川の河川敷に虫取りに行きました。秋の夜長を鳴き通すいろいろな虫を採集しようと、子どもたちは、虫取り網と虫取り籠を持って行きました。バッタやコオロギ、赤とんぼなどいろいろと採っていました。学校にもどってから、ノートにスケッチをして虫のつくりやかたちの勉強をしました。

パークゴルフ(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 23日の金曜日に、紀ノ川河川敷のパークゴルフ場に午前に3年A組、午後に3年B組の児童がパークゴルフの実習に行きました。当日は伏原喜楽会の方々の指導を受け、仲良く、楽しくゴルフをしました。ボールの打ち方や打つ方向など手取り足取り教えてもらいました。子どもたちは、6ホールしか回りませんでしたが、「もっとやりたい。」「今度はもっと少ない回数で回るよ。」とか口々に言っていました。よい天気で楽しいひと時を過ごしました。

戦争体験の話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
14日の木曜日に、3年生64名が、戦争を体験した富田さんからお話を聞きました。食べるものもなく、運動場が畑になった話や、アメリカの飛行機が飛んできて、機関銃を撃ってきたり、たいへんな生活だったようです。今は何でも手に入る時代でよかったという思いをもった子もいたようです。『ちいちゃんのかげおくり』の学習とともに戦争の悲惨さや怖さが伝わってきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132