最新更新日:2024/06/17
本日:count up5
昨日:176
総数:364562
暑くなってきました。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

神無月 31日(月) 3年生

10月31日(月) 
 3年生の授業風景

写真上 A組 図工 文化祭に向けて
写真下 B組 社会 「お店で働く人々の仕事」のテスト
画像1 画像1
画像2 画像2

神無月 26日(水) 3年生

10月26日(水) 3年生

写真上 3A 総合的な学習 お店たんけんのまとめ
写真下 3B 算数 何倍になるのかを考えて・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

神無月 24日(月) 3年生

10月24日(月) 3年生

「かげおくり」のよくできそうな秋空でした。

理科 太陽の影の移り変わりを記録しました。
   休憩時間毎に一時間ずつ、6回記録しました。
   
   今後の学習では、影の移り変わりについて考察していきます。
   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

神無月 24日(月) 3年生

10月24日(月)3年生
写真上 3A 図工 笛を吹く友だちの絵
写真下 3B 外国語活動  

画像1 画像1
画像2 画像2

神無月 21日(金) 3年生

10月21日(金) 3年生 「芸術の秋」

写真上 3A 図工 文化祭に向けて 「リコーダーを吹く○○」
写真下 3B 国語 習字 「大」の字を書く。

画像1 画像1
画像2 画像2

神無月 20日(木) 3年生の学習の様子

10月20日(木) 

写真上 3A 社会 「スーパーの見学のまとめ」
写真下 3B 算数 「角」
画像1 画像1
画像2 画像2

神無月 19日(水) 3・4年生 社会見学

10月19日(水) 

大阪市立科学館
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

神無月 19日(水) 3・4年生 社会見学

10月19日(水) 

大阪市立科学博物館

 お弁当
 プラネタリウム
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

神無月 18日(火)  3年生の学習の様子

10月18日(火)
写真上 3A 国語 ちいちゃんのかげおくり テスト
写真中下 3B 朝の会の様子 
        図工 文化祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

神無月 14日(金) 3年生 「ありがとうございました。」

10月14日(金) 

3年生 社会「スーパーの見学」NO2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

神無月 14日(金) 3年生 「ありがとうございました。」

10月14日(金) 「社会科学習が深まります。」

3年生 社会「スーパーの見学」NO1

 「お忙しい中、お仕事を中断していただき、子どもたちのために施設の見学や詳しい説明などありがとうございました。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

神無月 14日(金) 3年生

10月14日(金)
写真 3A 社会 スーパーマーケットの見学を終えて
写真 3B 国語 漢字練習


画像1 画像1
画像2 画像2

神無月 13日(木) 3年生

10月13日(木)

写真上 社会 店の仕事について考えよう 
写真下 算数 コンパスを使って二等辺三角形をかこう

画像1 画像1
画像2 画像2

神無月 12日(水) 3年生

10月12日(水) 

写真上 3A 音楽 くり返しや変化をつかって、まとまりのあるリズムをつくろう
写真下 3B 社会 
 スーパーの社会見学に向けて メモをしっかり取るためにも・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

神無月 11日(火) 3年生の学習の様子

10月11日(火) 3年生
写真上 3A 国語 ローマ字 「が・ざ」行のローマ字の学習
写真下 3B 道徳 決心・校長先生の話も交えて・・・。
       国語 「ちいちゃんのかげおくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

神無月 7日(金) 3年生

10月7日(金)3年生

写真3A 社会 「産地を調べよう」
写真3B 学級会「みんな遊びについて」
写真3B 算数で学習した二等辺三角形(写真)や正方形

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

神無月 6日(木) 3年生

10月6日(木) 4限目

写真上 3A 社会 店の様子 「スーパーマーケットの売り場はどんな様子だろう」
○お家の皆様、「是非お買い物に一緒に連れて行ってあげてくださいね。」

写真下 3B 国語 ローマ字
小さい「や」「ゆ「よ」  
きゃ・きゅ・きょ  しゃ・しゅ・しょ 等学んでいます。
○お家でも紙に書いて貼っておくといいかもね。
 例えば しょうゆ・きゃっぷ・キャラメル・シャンプー・・・。


画像1 画像1
画像2 画像2

神無月 4日(火) 3年生の学習の様子

10月4日(火) 3年生
写真上 3A 音楽 「ふじ山」
 歌詞 お子様と一緒に歌っていてください。
 1. あたまを雲の 上に出し
    四方の山を 見おろして
    かみなりさまを 下に聞く
     富士は日本一の山
 2. 空高く そびえ立ち
    からだに雪の 着物着て
    霞のすそを 遠く曳く
     富士は日本一の山

写真下 3B 学級会 お誕生日会

画像1 画像1
画像2 画像2

神無月 3日(月) 3・2年生

10月3日(月) 3A・2A
写真上 3A
算数 あまりのある割り算

写真下 2A
生活 おもちゃランドをしよう
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

気象警報発令時における児童の登下校について

応其小学校6年生の保護者の皆様(PDF)

保護者の皆様

社会教育関係

児童・保護者・家族のみなさまへ

新入学児童 保護者の皆様

高野口中学校入学説明会資料等

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132