最新更新日:2024/06/01
本日:count up30
昨日:332
総数:362711
暑くなってきました。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

3年生 理科のおもちゃ完成 2

 3年生は、磁石や豆電球を使ったおもちゃをグループで作り、完成しました。
 磁石や電機の性質をうまく使っておもちゃを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 毛筆

 3年生が毛筆を始めたのは、今年度になってからですが、今では筆を立てて書けるようになってきました。「つり」は払いが難しい文字ですが、1枚書くごとに、自分でめあてを持ち、次の練習に入っていました。こちらのクラスも静かで、筆の音だけが聞こえているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 連凧づくり 2

 凧あげがとても楽しみなようで、背筋を伸ばして、話を聞いていました。また、ひごを慎重に切っていました。早くみんなの凧をつなげたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 連凧づくり 1

 3年生は、一人一人が作った凧をつなげる連凧に挑戦です。それぞれの凧に書く言葉を選びました。「みんなで協力して」「いつまでも残る思い出」「最高の思い出」「最後に笑顔で」「自分たちで決めたことを守って」等の言葉が出され、一年間の成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 準備運動と作戦会議

画像1 画像1
 3年生の体育では、グループで体操をし、その後、ドッジビーの作戦を立てていました。作戦通り進んだでしょうか。
画像2 画像2

3年生 理科のおもちゃづくり 1

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科のおもちゃづくり 2

 3年生は、理科で学習したことを使っておもちゃづくりをしていました。もうすぐ完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 三角ベース 1

画像1 画像1
画像2 画像2
続きです。

3年生 発表意欲旺盛!

画像1 画像1
 3年生は、自分の考え方を伝えたくて、まっすぐに手を伸ばしています。2桁×2桁のかけ算の筆算は、ちょっと難しいですが…。
画像2 画像2

3年生 昔の道具調べ

画像1 画像1
 3年生の社会科では、今と昔の道具の違いを学習していました。おじいさんが子どもだったころと現代とでは、随分と道具が違いますね。
画像2 画像2

3年生 タブレットを使ってクイズづくり 1

画像1 画像1
続きです。
画像2 画像2

3年生 タブレットを使ってクイズづくり 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

3年生 タブフレットでクイズづくり 3

 3年生の外国語活動の時間に、タブレットを使ってクイズを作っています。クイズを作る方も答える方も必死です。とても楽しく時間が過ぎていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業参観

 3年生は、少数のたし算やひき算、かけ算の「虫くい算」の学習でした。虫くいになっているところの数字を探すのです。「一の位は4だから、九九を使うと…」と頭に汗をかいて考えていました。お家の方も一緒に問題づくりをしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 この漢字は?

 こちらの3年生もクイズです。先生が、漢字を部分的に書き、何の漢字なのかを考えるクイズを行っていました。ヒントをだんだん出していくと…手が挙がるタイミングが皆同じでした。
画像1 画像1

3年生 クイズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、外国語活動の時間に、それぞれが作ったクイズを発表しています。画面の暗い部分を少しずつずらしてヒントを与えてくれます。ALTも英語で質問しています。

3年生 味噌づくり 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その後、味噌団子を作っていきます。空気を抜いてしっかりとした団子を作っていくのです。人数が多いので、代わる代わるに混ぜていて、優しいなと感じました。

3年生 味噌づくり 3

 さて、2日目になりました。米こうじと昨日作ったミンチ状の大豆とを混ぜていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 味噌づくり 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 橋本市生活研究グループの方々から教えいただきました。たっぷりの水に漬けておいた大豆を機械をとおして、ミンチ状にしていきます。
 興味津々でたくさんメモを取っていました。

3年生 味噌づくり 1

 3年生は、国語科「すがたを変える大豆」の学習から、実際に大豆から味噌をつくる体験をしました。2日間かけて味噌をつくります。
 まず1日目、昨日の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 卒業式予行
3/17 卒業式9:30
3/20 交通校外指導
橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132