最新更新日:2024/06/25
本日:count up12
昨日:126
総数:365622
暑くなってきました。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

3年生 ふしぎな魚

 3年生の図工では、オリジナルの魚の絵を色塗りしていました。個性あふれる作品が出来上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育

 3年生の水泳の授業の様子です。3年生になると、大プールの水泳が始まります。
 今日は、面かぶりクロールの練習をしました。
 正しい手や体の使い方を教えてもらい、泳ぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数

 今日の授業では、大きな数の計算をしました。
 どこに着目すれば計算しやすいか、意見を出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 外国語活動

 今日の外国語活動の時間では、体の部位を英語でどう表現するか教えてもらいました。そして、最後に歌に合わせて、楽しく活動しました。
 元気いっぱい体を動かしながら、楽しく声に出すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 梅ジュースを作り

 和歌山県教育委員会から県特産の果物(うめ)をいただき、3年生では毎年梅ジュースを作ります。今年も新鮮な梅をいただき、梅ジュースを作りました。
 梅をつまようじで何か所か穴をあけたら瓶に詰め、砂糖も一緒につめました。
 途中梅の香りをかいだ子供からは、「桃のにおいがする。」「いいにおい。」と
 新鮮な梅の香りに驚きを感じながら活動しました。

 おいしい梅ジュースができますように
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工

 3年生の図工では、今、絵を描いています。
 「不思議な魚」です。
 色とりどりの素敵な魚が、たくさんいます。
 完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 体育

 今日の体育の時間に、シャトルランをしました。
 最後まで一生懸命走る友だちに、
 「がんばれ!」「がんばれ!」
 と一生懸命応援する姿がとても素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/6 みどりの日
橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132