最新更新日:2024/06/28
本日:count up41
昨日:153
総数:366082
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

神無月 26日(水) 4年生

10月26日(水)4年生、

(県)果樹園芸課の事業として、県特産物「かき」の提供があり、4年生がおいしくいただきました。
 
7月に5年生は「桃」、6月に3年生は「梅」をいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

神無月 24日(月) 4年生

10月24日(月)4年生
写真上 4A 算数 
 概数の学習 (以上・以下・未満・約)
写真下 4B 算数 広さを数で表そう 1平方センチメートル

画像1 画像1
画像2 画像2

神無月 21日(金) 4年生

10月21日(金) 4年生 授業風景

写真上 4A 算数 「概数の範囲を知ろう」
写真下 4B 理科 「理科室の道具を知ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2

神無月 20日(木) 4年生

10月20日(木) 4限目が終りょう

写真上 4A 4限目が終わり、あいさつ・・・。 
写真下 4B 給食準備が始まる
画像1 画像1
画像2 画像2

神無月 19日(水)  3・4年生 社会見学

10月19日(水) 社会見学

3・4年生 社会見学
 展示場の見学
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

神無月 18日(火) 4年生の学習の様子

10月18日(火) 4年生

写真上 4A 国語 漢字の学習
写真下 4B 音楽 旋律の重なりを感じながら

画像1 画像1
画像2 画像2

神無月 17日(月) 4年生の学習の様子

10月17日(月) 

4年生の学習の様子 
写真上 4A 算数
写真下 4B 理科
画像1 画像1
画像2 画像2

神無月 14日(金) 4年生

10月7日(金)
写真上 4A ・ 写真 4B
 見学後、「警察新聞」として、学習したことやお話を聞いたことをまとめています。
 

画像1 画像1
画像2 画像2

神無月 14日(金) 4年生

10月7日(金)
写真 
 かつらぎ警察の方々に来ていただいて、警察の仕事やはたらく上での苦労などお話しいただきました。
 資料として、防犯(イカのおすし)・自転車の安全な乗り方などいただきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

神無月 13日(木) 4年生

10月13日(木)

写真上 学級会
写真下 理科 秋の植物や生き物を調べよう 
    秋になると・・・気温、植物、生き物

画像1 画像1
画像2 画像2

神無月 12日(水) 4年生

10月12日(水) 

体育 走・跳の運動
 準備体操・リレー・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

神無月 11日(火) 4年生の学習の様子

10月11日(火) 4年生
写真上 4A 理科 筋肉・骨・関節・・・。
写真下 4B 国語 「ごんぎつね」

画像1 画像1
画像2 画像2

神無月 7日(金) 4年生

10月7日(金) 体育

ソフトバレーボール
 コート2面をつかい、試合形式での練習。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

神無月 6日(木) 4年生

10月6(木) 算数
写真上 4A 教室の面積は何平方メートルでしょう。
写真下 4B 3桁÷2桁の筆算
124÷31  486÷54

画像1 画像1
画像2 画像2

神無月 5日(水) 4A 終わりの会・

10月5日(水)
写真上 4A 終わりの会の様子 
写真下 下校風景(職員室前)

画像1 画像1
画像2 画像2

神無月 5日(水) 3B・6Aの体育授業

10月5日(水)
写真上 6A 体育 「陸上」 
写真下 3B 「走跳の運動」

画像1 画像1
画像2 画像2

神無月 4日(火) 4年生の学習の様子

10月4日(火) 4年生
写真上 4A 算数 「ノートの面積」
写真下 4B 国語 「ごんぎつね」

画像1 画像1
画像2 画像2

神無月 3日(月) 4年生

10月3日(月)4年生

写真上 4A 図工 粘土
 教育実習生もあと1日となりました。  
 
写真下 4B 国語 漢字練習

画像1 画像1
画像2 画像2

長月 30日(金) 4年生

9月30日(金)

写真上4A 道徳
写真下4B 算数 「面積」

画像1 画像1
画像2 画像2

長月 29日(木) 4年生

9月29日(木)

写真上 4A 社会 警察の仕事を知ろう
4限目 4B 算数 テスト「1学期まとめ」


画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

気象警報発令時における児童の登下校について

学校だより

応其小学校6年生の保護者の皆様(PDF)

保護者の皆様

社会教育関係

児童・保護者・家族のみなさまへ

新入学児童 保護者の皆様

高野口中学校入学説明会資料等

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132