最新更新日:2024/06/07
本日:count up52
昨日:61
総数:363515
暑くなってきました。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

弥生 24日 金曜日 4年生

3月24日 金曜日  4年生

 今日で4A・4Bの仲間ともお別れ・・・・。
  最後まで、みんなと一緒に楽しく過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弥生 23日 木曜日 4年生

3月23日 木曜日

4A 算数 図形の復習 模様をかく
4B 音楽 

画像1 画像1
画像2 画像2

弥生 22日(水) 4年生

3月22日(水) 

4A 5限終了 終わりの会
4B 図工 作品袋 

画像1 画像1
画像2 画像2

弥生 21日 火曜日 4年生

3月21日 火曜日 4年生
 4A 学級会 みんな遊び
 4B 図工 作品袋作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弥生 16日 木曜日 4年生

3月16日(木)木曜日 4年生 

4A上中 国語 「大切な家族」
4B下  4年のふり返り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弥生 15日(水) 4年生

3月15日(水) 4年生  3限
4A 国語 テストなおし
4B 社会 社会クイズをして楽しむ 

下 4限 体育 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弥生 14日 火曜日 5限終了・・・。

3月14日 火曜日 4年生
4A 思い出袋を制作中でした。休憩になっても続きに取り組んでいました・
4B 5限終了後の休憩 みんなで楽しくお話中。「写真とろう・・・。」と言うとみんなよってきてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2

弥生 13日 月曜日 4年生

3月13日 月曜日 4年生

A・B 合同体育 「ドッジビー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弥生 10日 金曜日 4年生

3月10日 金曜日 限目

4A・B 体育 縄跳び
大縄からダダブルダッジにも挑戦!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弥生 8日 水曜日 4年生

3月8日 水曜日 4年生 

4A 道徳 心のとびら   
4B 総合的な学習の時間
画像1 画像1
画像2 画像2

弥生 7日 火曜日 4年生

3月7日 火曜日 
写真上・中
 4A 総合的な学習の時間 1年のまとめ

 4B 国語 故事成語
   漁夫の利・画竜点睛・井の中の蛙大海を知らず・・・たくさんあります。是非お家でもいろいろな言葉を見つけ合って、楽しんでみてはどうでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弥生 3日 金曜日 4年生

3月3日 金曜日 6限目

4A 社会 復習テスト
4B 図工 作品袋にかわいい絵を描いています。 

画像1 画像1
画像2 画像2

弥生 1日(水) 4年生

3月1日(水) 4年生  4限目
4A・4B 合同体育
大縄8の字跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

如月 28日(火) 4年生

2月28日(火) 4限目
 4A・4B 特別活動
6年生に感謝の心を贈る会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

如月 24日 金曜日 4・5・6年生

2月24日 金曜日 4限目(清州の里の帰着後)
 4A・4B 見学を終えて「新聞」にまとめる。(写真)
 
 5A・5B NHK放送体験学習
 
6A 社会 議員はどのようにして選ばれるのか?
       国の仕組みはどうなっているのか?
 6B 算数 「水の重さと体積」の関係を考える。

画像1 画像1
画像2 画像2

提出物 如月 24日 金曜日 四年生

2月24日 金曜日
帰路につきます
画像1 画像1
画像2 画像2

如月 24日 金曜日 四年生

2月24日 金曜日
フラワーガーデンで
少し休憩----
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

如月 24日 金曜日 四年生

2月24日 金曜日
医聖 華岡青洲
春林軒 しゅんりんけん
見学始まり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

如月 24日 金曜日 四年生

2月24日 金曜日 青洲の里
到着 これから見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

如月 24日 四年生 出発

2月24日

青洲の里にむけて 出発!
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

気象警報発令時における児童の登下校について

学校だより

応其小学校6年生の保護者の皆様(PDF)

保護者の皆様

社会教育関係

児童・保護者・家族のみなさまへ

新入学児童 保護者の皆様

高野口中学校入学説明会資料等

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132