最新更新日:2024/06/21
本日:count up30
昨日:138
総数:365309
暑くなってきました。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

授業参観 4年生

4月29日 土曜日

4A 国語 漢字のカルタで名前を覚えよう
4B 国語 カルタをして。漢字の部分の意味を知ろう
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業が終わり、片付け・・・ (卯月 28日 金曜日)

4月28日 金曜日 
写真上 4A 習字の片付け 
写真中下 4B 漢字の部分の名前を知ろう
 是非 お家でも一緒にいろいろな部首名を確かめてください。
 「楽しい漢字カルタもつくっているようです。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 (卯月 27日 木曜日)

4月27日 木曜日 4A 初任担当の先生(吉岡)も一緒に・・・。

写真上中 4A 算数 「角の書き方を確かめよう」

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 分度器苦戦中・・・ (卯月 26日 水曜日)

4月26日 水曜日 
写真上 4A 算数 200度の角度を書こう。
写真下 4B 算数 答えが何十・何百になる計算をしよう
     60÷3  120÷3


画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の学習の様子 ( 卯月 25日 火曜日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月25日 火曜日
写真上4A 道徳 「ひどいよね」
写真中 4B 理科 温度 「気温・水温をはかろう」さー。出発!
写真下 運動場へ出て、実際に棒温度計で計測
 

4年生 体育の授業  (卯月 24日 月曜日)

4月24日 月曜日
体育の授業
 トラックを走る!!

写真上中 4A
写真下 4B

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 5限目・・・ (卯月 20日 木曜日 晴れ)

4月20日 木曜日 

5限目
5A 国語 「白いぼうし」 あまんきみこ
5B 道徳 「江戸のエコライフ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3階の様子(4年・5年・6年)NO1(卯月 19日 水曜日)

4月19日 水曜日 4A

4A 算数 「角の大きさ」
 角のはかり方(分度器)

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学力テスト (卯月 18日 火曜日)

4月18日 火曜日 4年生

4年生は初めての学力テスト!!
時間いっぱいまで、しっかりかけていました・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

卯月 14日 金曜日 4年生

4月14日 金曜日

4A 学級会 当番・係
4B 理科 春の草花


画像1 画像1
画像2 画像2

卯月 13日 木曜日 晴れ 4年生

3月13日 木曜日 

みんな 一緒に・・・! 4年生
写真 4B 書き方

4A 理科 春を見つけよう!!
 ※お家でも是非春探しを・・・!
画像1 画像1

卯月 12日 水曜日 4年生

4月12日 水曜日 

4年生 49名 

4年A組 恩賀学級
4年B組 廣田学級
画像1 画像1

卯月 12日 水曜日 5年生

4月12日 水曜日 

5年生 57名

5年A組 中西学級 
5年B組 北村学級  
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
5/1 春の社会見学(1・2・4・6年)
PTA本部役員会
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日

保護者の皆様

社会教育関係

児童・保護者・家族のみなさまへ

ほけんだより

公民館・児童館だより

(市)図書館だより

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132