最新更新日:2024/06/26
本日:count up34
昨日:126
総数:365644
暑くなってきました。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

4年生 ポートボールの練習

1月26日(水)

 4年生は体育の時間にポートボールの練習をしました。初めてのポートボールなので、「ガードマン」「ゴールマン」の名前も教えてもらいました。本日はシュート練習でした。ガードマンにカットされないように、ゴールマンの上の方へボールを投げようとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 本日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月20日(木)
 
 4年生は図工の時間に、光にかざす絵を作っていました。セロハンをボンドで貼ったりと前回よりもたくさんボードに貼っていました。だんだん出来上がってきました。
 音楽の時間には、「茶色の小びん」の合奏でした。いろいろな打楽器と縦笛の音がそろっていて綺麗でした。

4年生 光を差し込む絵

1月13日(木)

 4年生は、図画工作の時間に「光を差し込む絵」を作っていました。色の紙を手でちぎったり、セロハンをハサミで切ったりと模様を台紙に貼っていました。魚やイソギンチャク等様々な生き物が出来上がっていました。
 光にかざすととても綺麗でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み前の学級会

 明日からいよいよ冬休みです。学級会ではクラスのレクレーションを行いました。その準備(昨日)の様子です。どの子の表情もいきいきしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 秋を見つけよう

 4年生の理科では、秋の木の実、秋の葉を探しに校庭に出ました。色々な形の葉があることを改めて気づいた子もいました。「学校の中で、どんぐりの実を見つけられるなんて。」と言いながら、驚いている子がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動 お気に入りのパフェ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月9日(木)

 4年生は外国語活動の時間にお気に入りにパフェの絵を描き、自分の好きな食べ物をパフェの中に入れていました。いちごやキウイ等美味しそうなものがたくさん入っていました。I like 〜.に続いて自分の好きな食べ物を英語を使って話していました。
 English roomは、サンタやリース等で飾られていて、クリスマス一色でした。

12月9に(木) 4年生 研究授業

 4年生は、本日算数科の研究授業を行いました。大きな数のたし算やひき算は、概数にしてから計算する方が、速くて間違いが少なくなるなということを学びました。
 大勢の先生方に参観されて緊張した感じでしたが、しっかり学習している姿を見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 成人式のメッセージ

12月8日(水)

 4年生は、成人の1/2の年齢なので、成人式用にメッセージカードを作りました。初めに下描きをし、色鉛筆やマジックできれいに清書しました。虹色でバックを塗ったり、くす玉を描いたりと工夫されていました。
画像1 画像1

11月29日(月)4年生 人権教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、4年生は、人権擁護委員の方に来ていただき、人権学習を行いました。「いじめについて考えよう」という題材で授業をしていただきました。いじめの加害者、被害者だけでなく、傍観者についても考え、相手の気持ちを考えることの大切さについて学習しました。これからの学校生活に活かしてほしいと思います。

11月26日(金)学校訪問

 本日学校訪問がありました。4年生が研究授業をしました。教育委員会の方に訪問いただき、しっかりと学習をしている様子を見ていただきました。
 4年生はグループ活動で「2つの解き方の共通点は何か」を話し合ったり、ノートに自分の考えをびっしりと書いたりと落ち着いて学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(火) 4年生 認知症学習

 本日、いきいき健康課の方に来ていただき、認知症について教えていただきました。認知症の症状はどんな症状なのかを始め、「認知症の人には後ろから話しかけない」「穏やかに話す」等具体的な対応のポイントを教えていただきました。
 その後、実演や映像を見て認知症への理解を深めました。教室に戻ってからは、本日の学習で学んだことや疑問に思ったことを出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 本日の学習

(上)空気を閉じ込めるとどうなるのか実験の結果を話し合っていました。身近によくあることですね。
(下)四捨五入をすると「500」になる整数の範囲はどうなるのかを考えていました。この問題は上級生になっても間違えやすい問題です。しっかり学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

フリー参観 いのちを育む授業

11月12日(金)
 
 子育て世代包括支援センターの方に来ていただき、「いのちを育む授業」をしていただきました。3か月、5か月、8か月、10か月の赤ちゃんをだっこさせていただき「思ったより重いなあ」と感想を言っていました。
 「あなたたちは、みんなに喜びと幸せを分け与えていて、生きているだけで100点満点」という話を聞き、子供たちは温かい気持ちになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命を育む授業

4年生で第1回目の授業です。人の命は奇跡によって生まれてきています。そんな命を大事にしたいものです。明日第2日目の授業を体育館で行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 本日の学習

11月10日(水)

(上・中)4年生の社会科では、津波や地震について学習していました。もし橋本市に地震が来たら震度はどうなるかーについてグラフや図で読み取っていました。社会科は資料を基に考えて考察していくことが大事になってきます。
(下)国語科「ごんぎつね」のクライマックスの場面です。2人の登場人物の気持ちが伝わったかどうかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 本日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月8日(月)

 
 社会科では、災害が起きた場合に必要な「自助・共助・公助」の違いについて学びました。
 算数科では、大きな面積の単位を学習しました。1アールがどれくらいの広さか、1辺が10倍になると、面積は100倍になることを教科書の写真でも確認しました。

4年生 アルファベットを探そう!

画像1 画像1
画像2 画像2
11月5日(金)

 4年生の外国語活動では、アルファベットの小文字を探していました。教科書の中の看板等に隠れているようですが、探すのが難しかったようでした。

本日の授業風景

4年生の読書の風景です。静かに読書を楽しんでいます。
画像1 画像1

4年生 本日の学習

11月2日(火)

 道徳「温かい言葉」の学習で、親切にするときに大事にしなくてはならないことは何だろうと考えていました。相手の身になって手助けするのがいいなあという意見が出されました。
 算数科「広さくらべ」で、初めて「面積」という言葉を学習します。面積を比べるには、マスの数を数える・重ね合わせる等いろいろな考えが出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数

11月1日(月)
 4年生の算数科では、この時間に学習したことを授業の終わりに練習問題で習熟を図っていました。早くできる子は、どんどんと新しい問題にチャレンジ!どの子も真剣に練習問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
2/1 高野口中学校進学説明会・制服等採寸
2/3 6年クリーン作戦
スクールカウンセラー来校

気象警報発令時における児童の登下校について

学校だより

保護者の皆様

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132