最新更新日:2024/06/27
本日:count up102
昨日:123
総数:365835
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

4年生 車椅子体験 2

 4年A組の車椅子体験です。車椅子に乗っている人はドアを開けるのも難しいことが感想に書かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 栄養を考えて

 4年生は、栄養を考えて食事をすることの大切さを学習していました。ごはん+ラーメンになると、「炭水化物の取りすぎ」という声があがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 車椅子体験 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そうっと車椅子を押してあげている人もいて、優しいなと感じました。

4年生 車椅子体験 1

 4年生は、車椅子に乗ったり、押したりして、車椅子を利用している人の気持ちを考える学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 キャップハンディ体験

 4年生は、足におもりをつけたり、眼鏡をつけたりしてキャップハンディ体験を行いました。見え方が違うので、小さなものをつかんだり、文字を書くのも難しいようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 場所を表す英語 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 次はポインティングゲームです。先生の言う英語を聞いて、指でさしていきます。

4年生 場所を表す英語 1

 4年生は、誰がどの場所を好きなのかを英語で聞いて、線で結んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 大事なところを要約しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生国語科では、「ウナギのなぞを追って」の説明文の要約です。構成を考えて原稿用紙1枚ぐらいにまとめます。

4年生 グラフを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、グラフを読み取っていました。「あー!!分かった!」と理解できた時は思わず声が出て、いい雰囲気です。教え合いもありました。

4年生 版画の下絵

 4年生は、彫刻刀を使った版画を初めて行います。下絵は、大きくて、線も太めの方がよいようです。タブレットを使って、ヒントになる絵を探しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 外国語活動

 4年生では、ピザショップの店員とお客さんに分かれて英語で注文する学習をしました。
 いろいろな野菜のトッピングを英語で注文して、とてもおいしそうなピザができあがりました。
 子供たちは、楽しみながら、英語に親しむことができました。
画像1 画像1

4年生 CAPプログラム学習

 1月26日(木)

 4年生がCAPプログラムを実施しました。
 CAPとは、子どもへの暴力防止の頭文字をとっています。子どもがいじめ・虐待・体罰・誘拐・痴漢・性暴力など様々な暴力から自分の心とからだを守るための予防教育です。

 授業では、最初に「権利」について学び、子ども特別に大切な3つの権利は「安心、自信、自由」であると話がありました。
 また、大切な自分を守るための行動は、「イヤという」「その場から逃げる」「誰かに相談する」であり、「いや」と感じた時は、自分を守るための行動を選ぶことができるという学習でした。学習の途中、子どもたちも参加して分かりやすくロールプレイを行ってお話してくださいました。自分の権利を守るために、自分を守る行動のできる子どもたちになって欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 きまりを見つけよう 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タブレットで自分の考えを見せたり、電子黒板で、線を動かしたりして説明したりしていました。先生からのヒントカードもタブレットに送られてきました。
 タブレットは、カラーで表せたり、どのように辺を動かしたかを見たりできるので、分かりやすいです。

4年生 きまりを見つけよう 1

 4年生の算数の学習です。階段の形からきまりが見つけられるのか、考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 表を使って…

 4年生の算数科では、18本のひごで長方形を作り、縦と横のひごの数の関係を知る勉強でした。「同じ数字がある」などいろいろな気づきがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ブーメランとばし

 4年生は、図工科の時間にブーメランを作り飛ばしました。1回目はうまくいかなくても、どんどんトライしていきます。だんだん遠くに飛ぶようになりました。
 外は暖かくて気持ちの良い天気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 アルファベットを探して…

 4年生の外国語活動では、アルファベットを聞いて書く学習をしていました。先生がアルファベットを言うと、後ろを向く顔がちらほら…。後ろには、なんと、アルファベットの表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 書初会の掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の後ろには、書初会の硬筆や毛筆の作品が掲示されています。初めに書いた分と冬休み明けの分が並んでいます。冬休み明けの方が断然上手でした。清書に向かってもうひとがんばり!
 係の仕事紹介もタブレットで作成しています。いろいろな場面でタブレットを活用しています。

4年生 なわとび

 4年生は、体育の時間に縄跳びを行っていました。「前跳び、始めー」と言ったらすぐに引っかかって、悔しそうな子もいました。交差跳びやあや跳びも行っていました。それらの後ろ跳びは難しいようでした。ガンバレ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 2つのことをまとめるには・・・

 4年生の算数では、2つのことを表にまとめる学習でした。もれたり、2度数えたりすることがないように、チェックをつけながら表を完成させていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132