最新更新日:2024/06/26
本日:count up121
昨日:126
総数:365731
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

4年生 お話のいす

 今日は、4年生のお話のいすでした。
 ロウソクに火を灯しお話の世界へ
 子供たちは、楽しくお話を聞かせてもらいました。

 本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生

 図工の時間に、工作をしています。
 光の差し込む絵という題材で作品を作っています。

 とても素敵な作品が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 聴覚障害者理解学習

 橋本市社会福祉協議会から講師の先生に来ていただき、聴覚障害について教えていただきました。また、障害を持たれた方からは、生い立ちや日常生活で工夫していること、困っていることなど、教えていただきました。
 簡単な手話を使い、伝達ゲームを行いコミュニケーションの難しさを体験しました。

 本当に貴重な体験となりました。
 本日は、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 認知症理解学習 2

 引き続き、4時間目は教室に戻り、子供たちが実演しました。
 どうしたらよいか困りながらも、優しく声をかけることができました。
 
 認知症について正しく知る良い機会となりました。
 本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 認知症理解学習 1

 今日の3・4時間目に、4年生は認知症理解教育をしました。
 市役所のいきいき健康課から5名の方に来ていただき、認知症について教えてもらいました。また、町で認知症の方に出会った時には、どうしたらよいか具体的に実演を交えて分かりやすく教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 外国語活動

 英語の時間に、英語のネームプレートを作りました。
 英語で自分の名前を書き、周りにかわいい絵も描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式 図書館司書
3/28 離別式 
橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132