最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:99
総数:362866
暑くなってきました。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

春の社会見学(4年生)その4

やっとです みんなの楽しみ きのこ公園
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の社会見学(4年生)その3

お話と 映像を見て 勉強中
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の社会見学(4年生)その2

頑張って 無事に到着 エコライフ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の社会見学(4年生)その1

4年生 予定通りに 出発だ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図工

 図工の時間に、歯のポスター描いています。
 レイアウトを考えながら下描きをしています。
 絵の具でぬり始めている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 ごみの学習

 4年生は、家から出るごみについて学習しています。橋本市の種類別ごみ袋を見て、何を入れればよいのかがすぐわかる人と、悩んでいる人がいました。お家でもごみの分別をお子さんにさせてみてください。生活のための大事な学習になります。
画像1 画像1

4年生 社会

 社会では、ごみの学習をしています。
 学校や家庭から出たごみは、どうなるのだろう?

 子供たちは、身近なごみについてしっかり考えました。
画像1 画像1

給食の様子 2

 4年生の様子です。スムーズに進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/29 昭和の日
4/30 振替休日(授業参観)
5/1 家庭訪問1日目
5/2 家庭訪問 2日目 図書館司書
橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132