最新更新日:2024/06/28
本日:count up30
昨日:62
総数:366133
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

6年生 お弁当タイム  (皐月 2日 火曜日)

5月2日 火曜日

6B みんなで楽しくお弁当


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学 昼食も終了

これから 古墳探しです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会見学

三国ヶ丘駅に着きました。

6年生 社会見学

画像1 画像1
三国ヶ丘駅に着きました。

6年生 スタートしました (皐月 1日 月曜日 )

画像1 画像1
5月1日 月曜日

電車に乗って、まずは「北野田」まで---

授業参観 6年生

4月29日 土曜日 

上中6A ・ 下6B 国語
 楽しみは、言葉を選んで短歌をつくろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科・体育 6限目( 卯月 25日 火曜日)

4月28日 金曜日 6限目の授業

写真6A 理科
写真6B 体育

学習内容は、お子様とお話ししてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 (卯月 28日 金曜日)

4月28日 金曜日

6A 音楽が終わり、教室へ・・・
6B 総合的な学習
 今年の計画にそって、取組がはじまります。 

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 (卯月 27日 木曜日)

4月27日 木曜日 
写真上中
 5A 算数 
 ノートについての書き方や使い方について指導していました。
写真下 5B 算数 
 「体積」 計算ドリルで問題に挑戦中!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語の授業の様子 (卯月 26日 水曜日)

4月26日 水曜日 

写真上 6A 国語 春の俳句を詠もう 五音七音五音
写真中下
 6B 国語 カレーライス 「ひろしの行動をさぐる」 
  お家の皆様も是非教科書を読んでみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 じっくり 落ち着いて・・・( 卯月 25日 火曜日)

4月25日 火曜日

写真上6A 特別活動(学級会) 学級目標を考える!!
写真下6B 国語 書き方 

画像1 画像1
画像2 画像2

線対称 算数の学習(卯月 24日 月曜日)

4月24日 月曜日 

上6A・下6B 
 対称の軸・対称の中心・・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科と体育 (卯月 20日 木曜日 晴れ)

4月20日 木曜日

6A 体育 「走」の学習
6B 理科  物の燃え方・空気には・・・・
       気体検知管をつかって・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学力テスト 6B・6A (卯月 18日 火曜日)

4月18日 
 全国学力学習状況調査 1〜4限
  算数AB・国語AB・質問紙

画像1 画像1
画像2 画像2

社会 日本の歴史 (卯月 17日 月曜日)

4月17日 月曜日 

6A・6B
 社会 「大昔のくらし」

保護者の皆様 是非子どもたちの教科書をご覧ください。 


画像1 画像1
画像2 画像2

卯月 14日 金曜日 6年生

4月14日 金曜日

6A 5年生までの復習プリント
6B 学級会

画像1 画像1
画像2 画像2

卯月 13日 木曜日 晴れ 6年生

3月13日 木曜日 

最高学年の6年生

6A 音楽
6B 学級会
 
学習の様子はもちろんですが、6年生になっての思いなど、お子様とお話ください。


画像1 画像1
画像2 画像2

卯月 12日 水曜日 6年生

4月12日 水曜日 

6年生 54名

写真 6年A組 松谷学級 

ごめんなさい写真がありません。
6年B組 小野学級
ひまわり1 菊井学級 
ひまわり2 岡学級
ひまわり3 中元学級
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/8 振替休業
5/10 PTA一斉専門部会

保護者の皆様

社会教育関係

児童・保護者・家族のみなさまへ

公民館・児童館だより

(市)図書館だより

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132