最新更新日:2024/06/27
本日:count up88
昨日:123
総数:365821
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

6年生 租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、紀北環境衛生センター、粉河税務署から3名の方に来ていただき、税について教えていただきました。
 身近な税の種類や役割をクイズや映像を用いて分かりやすく説明くださいました。また、1千万円の札束の厚さや1億円を入れることのできるアタッシュケースの重さを体感させてもらいました。
 最後の質問タイムでは、知りたいことをたくさん質問することができました。

 税について分かりやすく教えてくださりありがとうございました。

6年生 社会

画像1 画像1
6年生の社会では、弥生時代の学習をしています。
縄文時代から弥生時代へ
 何千年も前の時代ですが、今の生活と変わらない部分に驚きながら学びました。

調理実習2

画像1 画像1
画像2 画像2
 後片付けでは、三角コーナーまをきれいに掃除したり、流し台をきれいにふいたりととても丁寧にしていました。お家でのお手伝いが発揮されましたね。

6年生 調理実習1

6月20日(月)
 6年生の調理実習は、3年ぶりでした。3色の野菜と焼きそばをいため、食べて、後片付けまでを1時間でしました。1人分ずつに材料が分けられてあったので、自分の分を自分で切って、いためました。おいしくてご満悦でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール掃除 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、6年生が5・6時間目を使って、プール掃除をしました。
 滑るプールの底に悪戦苦闘しながらも、元気いっぱい楽しみながら、きれいにしてくれました。途中プールの水がなかなか抜けず大変でしたが、みんなで力を合わせて、水を出してくれたので、最後はピカピカのプールになりました。
 6月20日からいよいよ水泳が始まります。
 6年生のおかげで、とってもきれいなプールで泳げます。

 暑い中、本当にありがとう!


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132