最新更新日:2024/06/27
本日:count up89
昨日:123
総数:365822
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

6年生 合奏

 6年生は、担任の先生の前で、2グループに分かれて合奏を行いました。縦笛、電子オルガン、木琴、トライアングル等たくさんの楽器で演奏しました。ハーモニーがきれいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の最後の水泳の授業は、着衣水泳でした。
 体操服を着て、プールに入った子供たちからは、「重い、泳ぎにくい。」といつもと違う感覚に驚いていました。その後、ペットボトルを用いて、体の浮かせ方の練習をしました。
 水の事故はないことを願いますが、いざという時には、落ち着いて今日学習したことを思い出して欲しいです。

6年生 平泳ぎの練習

7月12日(火)
 6年生は、平泳ぎの練習です。「足の裏で水を蹴って」と先生から教えてもらいました。一生懸命に練習していました。昨年よりも長く泳げるようになったと思いました。成長していますね。
(カメラ:水上に顔が出てきた瞬間をとらえるのが難しかったです。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の理科では、植物の蒸散の様子と気孔の様子を顕微鏡で観察しました。
 教科書だけの知識で終わらず、実際に観察・実験をしたことで、子供たちは興味関心を持ち、意欲的に課題に向かうことができていました。
 身近な植物の不思議に触れることのできた1時間でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132