最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:153
総数:366043
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

6年生 家庭科

 調理実習に向け、学習しています。
 材料を煮込んだり、炒めたりするする順番が考えました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 家庭科

 もうすぐ調理実習があるのか、
 やきそばの作り方の学習をしていました。
 何をいれるか、自分の家のやきそばを思い浮かべながら楽しく意見を出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 外国語

今日は外国語の授業にアレックス先生がきてくれる日でした。
自分の好きなものや宝物を紹介して、お互いのことをよく知ることができました。みんなの前でも堂々と発表できていました。さすが6年生ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年 練習の様子

 6年生が考えたダンスを5年生に伝える様子です。
 応其小学校では、毎年6年生が、5年生ダンスを教えます。
 とても素敵な伝統です。

 完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 外国語

今日からALTの先生が来られました。自己紹介をしてくれ、一緒にゲームも行いました。これからの学習が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 1年生に掃除を教えています。

 6年生は、今週から1年生にそうじのしかたを教えに来てくれました。丁寧に優しく教えてもらい、1年生も一緒にできるので嬉しそうです。「素直な1年生は、頼もしい上級生をつくります」という言葉どおりですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数

 文字と式の学習の様子です。
 友だちの立てた式をよむ活動をしました。

 それぞれの考えをタブレットで確認し、共有し合いました。
画像1 画像1

6年生 算数

 文字を使った式の学習をしています。
 ことばの式で立式し、XとYを当てはめて式を作りました。

 XとYの関係を捉えながら解決していきました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/7 ALT プール掃除予備日
6/10 こうつう校外指導 図書館司書 クラブ活動
6/11 スクールカウンセラー 図書館司書 新体力テスト 
6/12 耳鼻科検診 ICT支援員 
6/13 図書館司書 眼科検診 放課後学習教室1年スタート
橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132