最新更新日:2024/06/28
本日:count up36
昨日:153
総数:366077
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

プール開き

 今日はプール開きでした。
 プール掃除をした6年生が、一番にプールに入りました。
 水は冷たそうでしたが、とても気持ちよさそうでした。

 水泳は、とても楽しいでsが、約束を守らなければ、危険も伴います。
 先生の話を聞き、楽しく学びましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 租税教室

粉河税務署から講師の方に来ていただき、税について教わりました。税金の歴史や種類をクイズ形式で楽しく学ぶことができました。また、税金がなかったらどんな社会になるかの動画を見て、税金の必要性について考えることもできました。最後に、一万円札の束や一億円が入ったアタッシュケースを触らせてもらい、重さを体感することができました。
税についてわかりやすく教えていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図工

運動会の表現運動で使った旗に、思い思いの文字や絵をかきました。友だちと手型を押し合ったり、運動会のスローガンを書いたりと、思い出の旗ができました。
持って帰るのが楽しみですね、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育

6年生は体育の授業でシャトルランを行いました。
どの子も、去年の記録を更新しようと一生懸命走り切りました。中には100回を超える子もいました。走っている子を励ましたり、終わったあとに拍手したりと、応援する姿勢も素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 調理実習

6年生は、調理実習で焼きそばを作りました。切ったり、炒めたり、みんなで協力して手際よく、おいしく作ることができました。
おうちでも作ってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育

 体育の時間にソフトバレーボールをしていまいます。
 グループに分かれて練習をしました。
 落とさずに続けるのは難しそうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 プールそうじ

5・6時間目に6年生はプールそうじをしました。最初はたくさんの藻に戸惑っていましが、一生懸命ブラシやたわしで汚れを落としました。元気いっぱい、楽しみながら、みんなで力を合わせてピカピカのプールにすることができました。6年生のみんな、ありがとう。
17日からいよいよプールが始まります!楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数

 分数×分数の学習をしています。
 問題文にあう図は、どちらかを共有しました。

 友だちの意見に「そういうことか」と反応しながら聞くことができ、とても素晴らしい姿でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 水泳開始 集会 ふれあいルーム3A 代表専門員会 教育実習開始
6/18 防犯訓練 学力補充開始 
6/19 学校運営協議会 図書館司書
6/20 交通校外指導 図書館司書 放課後学習教室2年
6/21 ALT 図書館司書 ブッキー
橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132