大好き城山 1

11月14日(月)

 10月31日、杉村公園で「ふる里よいとこさがし 〜ナチュラルブレイク〜」が開かれました。その中の「2分の1の成人式」で、城山小・紀見小・境原小の各代表がメッセージを発表しました。
 城山小学校からは、西野さん・井田さん・田端さんが発表してくれました。
 「感謝の集い」でボランティアのみなさんにも聞いていただきました。紹介します。

   『大好き城山』

 私たちは、城山小学校に通っています。
 城山小学校の大好きな所は、楽しいことがいっぱいあるところです。それに、1年生から、6年生までみんな仲がいいです。

 城山小学校には、たてわり班があり、1年生から6年生まで学年をこえて活動します。4月には、「1年生をむかえる会」、7月には、「星空集会」がありました。先日の10月21日には、「ミニオリンピック」が開かれました。「ミニオリンピック」では、ボール運び競争、ロケットとばし競争、リレーをしてみんなで楽しむことができました。
たてわり活動をとおして、同じチームの子ととても仲良くなりました。

 また、高学年の人たちは、低学年の子たちの世話を一生けん命してくれ、みんなをまとめてくれました。
そんな高学年の人たちの姿を見た時、「6年生は、なんてやさしいんだろう。」と思いました。私が、ボールを落とした時、6年生が拾ってくれ、笑顔で「はい。」と言ってボールをわたしてくれたので、私は、大きい声で「ありがとう。」と言えました。

6年生の人たちが、いつも、いいお手本を示してくれるので、私たちは、素直な気持ちになったり、優しい気持ちになったりできます。みんなが楽しめるのは、6年生のおかげです。

 12月には、「城山楽しんでくだ祭」というのがあります。くだ祭の「さい」は、漢字で祭(まつり)という字を書きます。ゲームやお化けやしきがあり、そのお化けやしきは、こわくて楽しいので今から、わくわくしています。 

          (2に続く)
 

大好き城山 2

11月14日(月)

 それから、城山小学校には、朝のあいさつ運動があります。朝のあいさつ運動では、5年生、6年生の委員会の人たちと校長先生たちが、校門に立って、みんなをむかえてくれます。私は、毎朝、校門であいさつをするのを、とても楽しみにしています。朝、あいさつをすると、1日が気持ちよく過ごせるからです。

 また、城山小学校は、町の人たちやボランティアの方々、もちろん学校の先生やおうちの人など、たくさんの人たちにささえられ、よくしてもらっています。

登下校のときに見守ってくれているボランティアさんは、朝は、「おはよう。」「いってらっしゃい。」帰りには、「おかえり。」「学校どうやった?」と声をかけてくれます。声をかけてもらうと元気がでます。

私が、3年生の時に坂道でころんで足をけがしました。そのとき、ボランティアさんが「だいじょうぶ?」と声をかけてくださって、手当てをしてくれました。とてもうれしかったです。

 また、大雨の時に、歩いて登校している人が少なくてちょっと不安だったけど、ボランティアさんが立っていてくださったので安心しました。これからも、ボランティアさんの見守りを続けてほしいです。みんなのおかげて、楽しく安心して生活ができることを忘れないようにします。

 こんな城山小学校を私は、すごくいいなと思います。こんな城山小学校が大好きです。来年は、私たちも高学年の仲間入りをします。城山小学校の伝とうを受けついで、低学年のよいお手本となりたいです。そして、もっといい学校にしたいと思っています。

今、城山小学校の4年生は、音楽祭の練習をしています。城山小学校の4年生は、橋本市で一番多いと聞きました。私は、みんなの心を一つにして、一番はく力を出さなければなと、思いました。しっかり練習してみんなに感動してもらえるような演奏をしたいです。

 これからも、勉強にスポーツにがんばっていきます。そして、大きくなったら、地域の活動にも参加して、もっともっといい町にしていきたいと思います。

学校紹介 1

4月7日(木)

本校の所在地などです。


学校名:橋本市立城山小学校

所在地:〒648−0054 橋本市城山台2丁目10−2

最寄駅:南海電鉄 高野線「林間田園都市駅」

問合せ:TEL 0736−37−2055
    FAX 0736−37−2062
    メールアドレス
         siroyama☆hashimoto.ed.jp
            (☆の部分を@に打ちかえてください。)
画像1 画像1

学校紹介 2

4月7日(木)

橋本市立城山小学校校歌 〜あすからの風〜

              作詞 篠崎淳之介
              作曲 川崎 祥悦
1 かざす掌に
  光あふれる 紀の国よ
  高野嶺は 南に高く
  明るく 強く はげめよと
  あすからの風わたる ふるさと

2 仰ぐ瞳に
  光まぶしい 四季の峰
  歴史秘め 連なり遙か
  やさしく 澄んで ひとすじに
  あすからの風わたる ふるさと

  はばたくあすに 光ふる
  ふるさと城山
  学び舎の友だち

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 6年生に贈る会
3/6 あいさつ運動
3/7 集団下校(きしゅう君の家確認) あいさつ運動
3/8 あいさつ運動
3/9 あいさつ運動

校長室から(マンスリーしろやま)

校長室から(しろやまっこ)

学校だより

学校紹介

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062