最新更新日:2016/03/31
本日:count up1
昨日:9
総数:137161
3月31日で学文路中学校が閉校となりました。長い間ありがとうございました。

マラソン大会

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育実習

12月5日(水)、6日(木)
3年生が家庭科の授業で、しみず保育園へ保育実習に行かせていただきました。元気一杯の保育園児と一緒に活動をしていると、生徒たちは、笑顔いっぱいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

保育実習

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校体験学習

12月4日(火)  中学校体験学習

 学文路小学校、清水小学校の6年生49人が中学校に来てくれました。

 中学校で弁当を食べて、体育館で2つの小学校交流をしました。

 そのあと、中学校の授業や部活動を見学しました。寒くて雨の降る中お疲れ様でした。
画像1 画像1

中学校体験学習

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の前を通った来た(北)ボーイズの2人!

画像1 画像1
 

学中 今朝の風景!

画像1 画像1
画像2 画像2
 日曜日の朝、本日、野球部が午前中の練習予定となっています。

畑ごんぼ3

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の有志が畑ごんぼ掘りに挑戦!

 地域の人たちが復活させた「幻の畑ごんぼ」掘りに1年生の有志と野球部・剣道部の2年生が挑戦しました。
 春から育てた「畑ごんぼ」を大変な斜面と粘土質の土にまみれながら収穫できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幻の畑ごんぼ(2)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権横断幕

11月29日(木)
7人の人権推進委員の方々が来てくれ、人権横断幕を撤去してくれました。1か月グランドのフェンスにかかっていた横断幕がなくなりなんか淋しくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玉井先生家族も「すこやか橋本まなびの日」!

画像1 画像1
 

すこやか橋本まなびの日 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 

今日は、すこやか橋本学びの日!教頭先生が大活躍!

今日、25日(日)県立橋本体育館で「すこやか橋本まなびの日」のイベントが開催されています。
本校より恩地教頭先生がボランティアで『極低温の世界』のブースを担当したくさんの子どもたちに囲まれて楽しい実験をしてくれていました。ご苦労さまです!
画像1 画像1

理科室天井の雨漏り きれいに仕上げていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後2時15分 仕上げ完了!ご苦労さまでした。
ありがとうございます。これで安心です。

特急で理科室の雨漏り工事をしていただきました!

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/25 2年 人権ワークショップ
1/29 3年期末テスト
学文路小学校で入学説明会
1/30 3年期末テスト
清水小学校で入学説明会
スクールカウンセラー相談日
1/31 3年期末テスト
橋本市立学文路中学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水363
TEL:0736-32-0257
FAX:0736-32-9877