最新更新日:2016/03/31
本日:count up1
昨日:11
総数:137326
3月31日で学文路中学校が閉校となりました。長い間ありがとうございました。

学文路中学校区防災教育

8月4日(日)
学文路中学校区防災教育が学文路小学校で開催されました。
主催:学文路地区自主防災会、学文路小学校、清水小学校、学文路中学校
後援:橋本市教育委員会、橋本市防災推進室
協力:和歌山県危機管理局総合防災課、橋本消防、橋本警察

多くの方々のご協力により無事終えることができました。

大変暑い中、本当にありがとうございました。

学文路中学校区防災教育

準備
画像1 画像1
画像2 画像2

学文路中学校区防災教育

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学文路中学校区防災教育

受付
画像1 画像1
画像2 画像2

学文路中学校区防災教育

開会式
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学文路中学校区防災教育

防災倉庫備品説明 橋本警察減災講和
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学文路中学校区防災教育

地震体験車、煙道体験
画像1 画像1
画像2 画像2

学文路中学校区防災教育

 
画像1 画像1
画像2 画像2

学文路中学校区防災教育

県警航空隊物資輸送訓練見学
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学文路中学校区防災教育

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学文路中学校区防災教育

クロスロードゲーム
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学文路中学校区防災教育

アルファ米、保存パン試食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学文路中学校区防災教育

アルファ米、保存パン試食
画像1 画像1
画像2 画像2

学文路中学校区防災教育

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学文路中学校区防災教育

感想文
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動 2回目

7月16日(火)
あしさつ運動の2回目でした。昨日まで中体連だったので、みんな少し疲れているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

藍染体験学習

7月12日(金) 1年生が藍染体験学習をしました。
橋本の「みそや」さんまで皆で歩いて行って、昨日つくったハンカチを藍染めしました。そのあと「みそや」の谷口さんが応其寺や街並みについて地域を歩きながら説明をしてくれました。お忙しい中生徒たちにご説明いただき本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

藍染体験

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

藍染体験学習

7月11日(木)1年生 1限 2限  藍染体験事前学習
みそや呉服店の谷口さんを招いて、藍染の事前学習をしました。1時間目は、藍染につていて谷口さんからお話を聞きました。2時間目は、明日、藍染をする白いハンカチを輪ゴムなどでしばりました。しばったところが、染まらずに白く残るそうです。明日どんな模様になるか楽しみです。


画像1 画像1
画像2 画像2

藍染体験学習

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/13 水泳補習 10:00−11:00
8/19 3年 補習 国 8:30-10:00
3年体育祭応援練習9:00-12:00
橋本市立学文路中学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水363
TEL:0736-32-0257
FAX:0736-32-9877