最新更新日:2016/03/31
本日:count up4
昨日:7
総数:137306
3月31日で学文路中学校が閉校となりました。長い間ありがとうございました。

秋季新人大会(卓球)のようす

 
画像1 画像1
画像2 画像2

秋季新人大会(卓球)のようす

 
画像1 画像1
画像2 画像2

秋季新人大会(卓球)のようす

 卓球部は、男女とも本当によく頑張って素晴らしい成績を収めることができました。男子は、団体第3位。実質上、九度山中学校とトーナメント上での決勝戦になり惜しくも2:3で破れ、準優勝決定戦でも2:3と惜敗しましたが大健闘でした。個人戦でも石井秀弥くんと吉岡寛人くんがベスト8に入りました。
 一方、女子団体は、敗者復活戦を全て勝ち上がり準優勝を納めました。2年生も1年生も一丸となって頑張ることができ素晴らしい成績を収めてくれました。個人戦では、西川紬生さんがベスト8に進出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋季新人大会(ソフトテニス)のようす

 
画像1 画像1
画像2 画像2

秋季新人大会(ソフトテニス)のようす

 
画像1 画像1
画像2 画像2

バスケット男子その2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋季新人大会(バスケット男子)のようす

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋季新人大会(剣道部)のようす

 この秋は、3年生が夏の大会を最後に引退をしてしまいましたので部員は1年生女子1人になってしまいました。
 しかし、顧問の北田先生と時々後輩を気にして練習を見に来てくれる3年生たちと一緒に夏から練習に励んできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度 第1回目の生花部の活動です

 今日、10月26日(水)から今年度の生花クラブの活動が始まりました。担当の堀口先生が8名の部員に、毎年お世話になっていました下田先生のピンチヒッターとして今年度お世話になります阪口先生を紹介いただき始まりました。
 今年1年間、よろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋季新人大会での活躍の様子

 10月22日(土)から始まった秋季新人大会に、学文路中学校の2年生・1年生がよく頑張ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大会前日風景

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大会前日風景

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大会前日の風景

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さあ− 明日から新人戦!

 各クラブの先生方から日頃、教えてもらっていることをきちんとできるかが勝負です。『自信を持って がんばろう!』結果をおそれず、◎勝つためにしなければいけないこと ◎勝つためにしてはいけないこと この単純なことを思い切ってきちんとできるように期待したいものです。勝負は時の運もあります、けがをせず精一杯頑張ってくれることを願っています。
 大会前日の各チームの練習風景をアップします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テニス部男子

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜日の学校での部活動の様子!

 本日、午前中は剣道部は高野口中学校との合同練習、男子テニス部は学校で練習となっています。
バスケット等他のクラブは、近隣校との練習試合や午後からの練習となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テニス部男子・女子が紀見北中学校と練習試合!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 紀見北中学校のテニス部が本校に来てくれて、練習試合を行っている様子です。
 体育祭や学期末テストなどがあるので、秋の新人大会まで計算をしてみるとそう多くの練習試合をこなすことができないので貴重な練習試合かと思います。
 台風12号のあと1日2日は涼しかったのですが、昨日あたりから真夏に逆戻りしたかのような暑さになっています。屋外のチームですので特に熱中症に気をつけながら取り組んでいます。

近畿大会(水泳会場)の風景など

画像1 画像1
画像2 画像2
 前日の豪華なホテルの夕食と開会式の風景

近畿大会出場!水泳競技の部

8月5日(金)京都市西京極の「京都アクアリーナ プール」で行われた近畿中学校総合体育大会(水泳競技の部)に本校 3年生の楠本瑞希くんが参加をしました。
8/4(木)の前日練習のため京都入りし、今日、昼前の200M自由形に出場しました。予選第1組で1着。自己ベストを約1秒近く縮める素晴らしい泳ぎでした。しかし、惜しくもファイナルに出場は叶いませんでした。でも、大きな舞台での力強い楠本くんの泳ぎでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月26日の県大会に向けて練習に取り組む卓球部!

 県大会出場を決めている卓球部男女が、今日も瀬岡先生や阪中先生の指導を受けながら、一生懸命練習に励んでいます。7月26日(火)から始まる県大会では思いっきり力を出し切ってがんばってください
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
橋本市立学文路中学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水363
TEL:0736-32-0257
FAX:0736-32-9877