最新更新日:2016/03/31
本日:count up1
昨日:11
総数:137326
3月31日で学文路中学校が閉校となりました。長い間ありがとうございました。

水泳競技和歌山県大会の写真(一部)

 昨日から小雨が降りしきる中、橋本市民プールを会場に県大会(水泳競技の部)が開催されました。本校からは、楠本瑞希くん・辻野雄也くん・福井勇太くんの3名が参加をし精一杯頑張りました。
 昨日、200M自由形に出場した楠本瑞希くんがファイナルに残り、決勝戦でも素晴らしい泳ぎを見せて4位になりました。おめでとう!来る8月5日(金)京都市で行われる近畿大会出場権を獲得しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季総合体育大会 第3日目(バスケットボールの部)男子

 男子は、紀見北中学校と対戦しました。こちらも接戦。相手チームをよく苦しめましたが惜敗。3位入賞となりました。
 3年生の男子バスケットボール部員は3人。苦節を乗り越え、後輩をよくまとめ、2年半の間、毎日部活動をがんばってきました。本当にお疲れ様でした。
画像1 画像1

夏季総合体育大会 第3日目(バスケットボールの部)女子

 大会第2日目、女子は高野口中学校と対戦しました。かなりの接戦、手に汗握る展開となりました。4ピリ終了まぎわ、学文路中学校が高野口中学校に追いつき、そのまま3分間の延長戦へ。惜しくも負け3位入賞となりましたが、優勝校相手に本当によく頑張りました。
 3年生の皆さんは今日で部活動最後となりました。2年半の間、本当にお疲れ様でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季総合体育大会 第2日目 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
 ソフトテニス部男女とも、本日、個人戦に臨みましたが惜しくも敗退をしてしまいました。しかし、男子Bクラスで、2年生ペアの奥・妙中組、西尾・松本組の2組は、どちらも準決勝に進出し3位となりました。おめでとう!

夏季総合体育大会 第2日目 その3

 【速報】バスケット男子は、隅田中学校と対戦し、前半のリードを後半に入って追いつかれましたが、最後の最後まで競った試合をし見事、隅田中学校を振り切り勝利しました。ハラハラドキドキの手に汗握る素晴らしい試合でした。明日の準決勝戦 頑張ってください。
 バスケット女子は、紀見東中学校に勝利し明日の準決勝に駒を進めました。明日からの一つ一つの試合に全精力をかけて男子と共に頑張ってください。今日はお疲れさまでした。バスケット男子の写真がなくてゴメンなさい。あまりにドキドキした試合でしたので写真を撮る間がありませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季総合体育大会 第2日目 その2

 卓球の個人戦の結果が分かりました。
【速報】卓球男子Aクラス個人 準優勝 西 正智くん おめでとう!5位 大矢哲也くん よく案張りました。昨日団体戦で大活躍した福井宏弥くんと西岡明良くんの二人は残念ながらもう一つ勝てば県大会出場というところで敗れてしまいました。
 卓球女子Aクラス個人 第3位 西川紬生さん おめでとう!2年生ながらよく頑張りました。相谷菜那さんは第7位で県大会出場を決めました。おめでとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季総合体育大会 第2日目 各クラブ頑張っています。

 本日、大会2日目。バスケットボール部については初日となりました。各チームとも生徒たちは精一杯頑張ってくれています。
 【速報】卓球は、本日個人戦で男子 西正智君が決勝戦進出。大矢哲也君が5位〜7位決定戦に進出。女子 西川紬生さんが決勝進出を争っています。相谷菜那さんは5位〜7位決定戦に進出しています。みんな本当によく頑張ってくれています。
 また、バスケット部は、男子も女子も明日の準決勝に進出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季総体NO3

 個々の成績については、後日、正確のものをアップさせていただきます。水泳については、楠本君、辻野君、福井君の3名とも県大会に出場いたします。
 剣道では、女子の峠さんが第3位、男子の尾崎君が県大会出場を決めました。
卓球部がなんと、団体戦で男子Aチーム優勝!おめでとう!女子Aチームが準優勝!という素晴らしい結果を残してくれました。男子Bチーム・Cチームも大健闘したと聞いています。残念ながら写真は明日、アップさせていただきます。先ずは速報まで。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季総体NO2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季総合体育大会(伊都大会)始まりました。

 本日、7月16日(土)より各会場で夏季総合体育大会が始まりました。
 本校では、卓球・剣道・テニス・水泳の各競技に生徒たちが参加をし大活躍しています。本日の競技の一部を御紹介します。
 うだるような暑さの中、生徒の皆さんが本当によく頑張ってくれました。明日以降の活躍も期待します。フレーフレー学中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部県大会その5

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部県大会その4

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部県大会その3

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部県大会その2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部男女 和歌山県春期選手権大会で頑張りました。

 先日、6月25日(土)和歌山市の県立体育館で行われた春季選手権大会(卓球の部)に本校から、男子ダブルス(西・大矢組、福井・石井組、西岡・伊藤組)女子ダブルス(大原・相谷組)が参加し、男子シングルス(西正智くん、福井宏弥くん、伊藤大貴くん)・女子シングルス(相谷奈那さん)の試合も行われました。
 男女それぞれダブルスもシングルスも大変よく健闘してくれましたが2回戦等でそれぞれ残念ながら強豪に敗れる結果となりました。しかし、夏に向けて大変いい経験になったと感じる試合でした。ご苦労様でした。会場は、兎に角尋常でない暑さでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テニス部 県選手権大会

6月12日(日)白浜町の日置川テニスコートで「平成23年度 和歌山県中学校ソフトテニス選手権大会」が開催されました。学中からは、3年生の刀禰愛美恵さんと鈴木彩華さんのペアが出場しました。1回戦は粉河中学校と対戦し勝利しました。2回戦は東和中学校と対戦し善戦しましたが敗れてしまいました。1日中小雨が降り続き、濡れながらでしたが2人とも一生懸命プレーをすることができました。3年生の渡部汐音さんと松本真帆さんが応援に来てくれました。2人しかいなかったけれど、声をしっかり出して応援をしてくれていました。また、刀禰さんと鈴木さんのご家族も雨の中応援にかけつけてくれました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紀北工高杯剣道大会

5月7日(土)紀北工業高校で「紀北工高杯剣道大会」が開催されました。学文路中学校剣道部が参加し、峠さんが中学校女子個人の部で3位でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

紀北工高杯剣道大会

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子は2年生が主体のチームなので橋本中学校で二日間

 シングルスは、男女とも2年生は橋本中学校で試合を行いました。伊都地方のソフトテニス部の大会では初めてのシングルスの大会となりました。
 見せてもらっていて、普段のダブルスが当たり前になっている場合と違って、生きたストロークのボールをたくさん触れる機会になるし、試合方式が少し力の上の子とも対戦できるし、同じ力の者同士の鍛え合いにもなるし余りテニスを分からないものが見ても面白い大会となっていたような気がしました。いい研修会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

橋本市内テニス大会(シングルスの部)

 5月7日(土)、8(日)と橋本市運動公園テニス場、橋本中学校テニスコートにおいて、橋本市内の中学生テニス大会(団体戦1日目、シングルス2日目)が開催されました。本校、男子・女子のテニス部も各会場にわかれて活躍をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
橋本市立学文路中学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水363
TEL:0736-32-0257
FAX:0736-32-9877