最新更新日:2016/03/31
本日:count up1
昨日:11
総数:137326
3月31日で学文路中学校が閉校となりました。長い間ありがとうございました。

新チーム始動 バスケ男子

監督の指導の下、ディフェンスの練習です。暑い中新人戦での優勝をめざし頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季総体 野球部

野球の部は、台風の影響で1日順延となり、本日の開会となりました。本校の初戦は橋本中学校のグラウンドで高野口中学校との対戦でした。今のチームは、西部中学校との合同チームで戦っています。毎日一緒に練習ができませんが、休日を中心に合同練習や練習試合を重ねてきました。3−0で敗れましたが、本当に頑張りました。両校の監督の先生、選手の皆さんご苦労様でした。
 (上)試合前のあいさつ   (中)ベンチの様子。
 (下)さあ、これから反撃です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季総体 テニス部男子

女子同様、橋本運動公園で2日間大会が行われました。雨で練習の時間が確保できず苦労しましたが、頑張ることができました。
(上)開会式   (中)ナイスサーブ
 (下)監督も含め、チーム全体で頑張っています。
    たくさんのギャラリーです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季総体 テニス部女子

昨日・今日の2日間、橋本運動公園で大会が行われました。1日目は団体戦、2日目は個人戦、雨で練習の時間が確保できず苦労しましたが、頑張ることができました。
 (上)開会式   (中)チームワークのいいペアです
 (下)監督も含め、チーム全体で頑張っています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季総体 バスケットボール男子

男子の初戦は、第6試合でした。女子同様シードチームとして大会に臨みましたが、エンジンのかかりが大変遅く、力を出し切れず惜敗しました。 本当に悔しい!!
  (上)ジャンプシュートで反撃
  (中)フリースローを確実に決める
  (下)見事、カットインシュートが決まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季総体 バスケットボール女子

県立橋本体育館で大会が行われました。シードチームとして大会に臨みましたが、力を出し切れず惜敗しました。 悔しい!!
  (上)スリーポイントを狙うか、ポストに入れるか。
  (中)監督の指示とうちわの風をあおぎます。
  (下)見事シュートが決まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季総体 卓球女子

男子同様、朝からみっちり練習して大会に臨みました。決勝戦まで進んだももの、敗者復活戦で、接戦をものにできず、後一歩のところで、県大会出場を逃しました。悔しい3位です。
   (上)ナイスサーブ    (中)相手の逆をつくプレー
   (下)丁寧なツッツキ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季総体 卓球男子

台風の影響で、2日間練習ができなかったので、朝からみっちり練習して大会に臨みました。後一歩のところで決勝戦に進めず、惜しくも3位でした。明日の個人戦で、県大会出場を目指します。
 (上)ナイススマッシュ    (中)ナイスサーブ
 (下)監督とチームメイトの応援で、集中したプレーをしています。
     014〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季総体start (剣道部) 1

県立橋本体育館で、剣道の部の大会が開催されました。本校男子主将の山本君が選手宣誓をしました。個人戦では、全員頑張って自分の力を出すことができました。中でも男子の山本君と女子の菖蒲さんがそれぞれ3位になり、県大会出場が決まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季総体Start (剣道部) 2

団体戦は、5人で戦います。男子は4名、女子は3名と少ない人数ですが、男女とも3位になりました。特に男子は、決勝戦進出と県大会出場まで、後一歩の所でした。チームワークとそれぞれのがんばりで、本当によく頑張れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ激励会 1

6限目体育館で、全クラブによる「クラブ激励会」が行われました。夏季総体前の運動部からはその意気込みを、文化部からは普段の活動と運動部の応援メッセージが届けられました。 発表順です。
(上)女子バスケットボール部
(中)男子ソフトテニス部 
(下)野球部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ激励会 2

女子ソフトテニス部と卓球部はそれぞれの意気込みを話しました。華道部は、ひまわりの花言葉でそれぞれのチームの激励を行いました。
  (上)女子ソフトテニス部
  (中)華道部
  (下)女子卓球部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ激励会 3

 バスケ部・剣道部は下級生の入部により、団体で県大会を目指せるようになりました。美術部は、日頃の活動の発表です。
  (上)男子バスケットボール部
  (中)美術部
  (下)男・女剣道部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ激励会 4

各クラブより、意気込みや応援メッセージが発表された後、各クラブのキャプテンが壇上
で、選手宣誓を行いました。代表は野球部主将の中谷君です。大変上手に宣誓できました。
(上)コンピューター・ボランティア部
(中)男子卓球部
(下)各クラブ代表選手宣誓
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

橋本市 前期生徒会交流会3

交流会で話し合ったこと学んだことを、学校での今後の取組に活かしてくれることだと思います。執行部の皆さん、引率の松本先生、ご苦労様でした。最後は、笑顔での集合写真。
画像1 画像1
画像2 画像2

橋本市 前期生徒会交流会2

 お昼はグループ別でバーベキューをしました。食事をしながらどんどん打ち解けることができました。
 昼食後は、「体育祭を盛り上げるために」と「スマートフォン・SNS利用で注意するべきこと」について、他校の生徒会メンバー達と話し合い発表をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

橋本市 前期生徒会交流会1

 橋本市内8校の生徒会執行部が西部中学校に集まり交流会が行われました。本校からは、生徒会執行部6名が参加しました。
 最初は緊張していましたが、交流ゲームなどをする中で、打ち解けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県中学校春季剣道大会

県中学校春季剣道大会か湯浅町でおなわれました。1年生が2名入り、団体戦に出場できました。1勝1敗2分でしたが、1人少ないハンディもあり、次に進むことができませんでした。ただ夏の大会への弾みになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立学文路中学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水363
TEL:0736-32-0257
FAX:0736-32-9877