開設日:2001/09/05
リニューアル:2015/08/24
最新更新日:2018/02/09
本日:count up2
昨日:9
総数:133814
☆〜家庭・地域と共に歩む愛あふれる浅間竪川小学校〜☆

重要 日光移動教室の状況について

 日光は、さわやかな朝を迎えています。
 午前5時15分に土砂災害警戒情報、午前6時15分に大雨特別警報が解除されました。また、東北自動車道の通行止めも解除されています。
 本日は、予定通り日光東照宮見学を中心とする行程を実施します。
〔9月11日午前6時50分追記〕


 午後8時現在、栃木県日光市には大雨特別警報が発表されていますが、高原学園では雨は上がっています。また、日光宇都宮道路は、午後5時に日光〜宇都宮間が復旧し、宇都宮までの通行に支障はないとのことです。
 児童は体育館で10個のトーチライトを中央に並べてファイアに見立てて、昨日延期したキャンプファイアと同じプログラムを楽しみました。
 明日は、当初計画の通り日光東照宮を訪れ、物産展で昼食の後に帰路に着く予定です。
〔午後8時35分追記〕


 日光高原学園施設付近は、時折小雨が降る程度で、雨のピークは越えた様子です。明日は計画通りの行程で、日光東照宮見学を中心に進める予定です。
 午後4時30分現在、日光宇都宮道路が土砂災害により通行止めになっていますが、県道路公社が本日中の復旧を目指して作業を進めているとのことです。また、東北自動車道(宇都宮〜佐野藤岡)が通行止めとなっていますが、NEXCO東日本によれば上り線は雨の影響で土砂災害は発生していないとのことです。
 児童は句会の後、光徳牧場見学(ソフトクリーム)の代替として、大笹牧場から取り寄せた濃厚なアイスクリームを堪能し、夕食前の時間を過ごしています。
〔午後5時10分追記〕


 栃木県全域には引き続き大雨特別警報が発表されておりますが、高原学園付近は雨雲から外れ、午後0時10分現在では雨は上がっています。
 日光市関係部署(総務課危機管理放射能対策室)によれば、施設近隣(日光市所野)から東照宮付近の地域には土砂災害、道路交通規制、河川氾濫の情報はないとのことです。
引き続き気象情報、関係機関の情報等を注視し、児童の安全を第一に対応してまいります。
 児童はハイパードッジボール、休憩後、体育館で班対抗ゲーム大会を楽しみ、これから昼食になるところです。
〔午後0時25分一部更新〕


 日光高原学園施設内は安全な状況で、近隣に土砂災害等の発生情報はありません。雨は降り続いていますが、雨雲の中心が県東部に移動していることに伴って、施設付近の雨足は弱まっています。
 児童は9時から体育館で体育的活動(ハイパードッジボール)の予定です。
〔午前8時20分追記〕


 栃木県に午前0時20分、大雨の特別警報が発表されました。これに伴い、移動教室の活動は、当面施設内で行うこととしました。
 引き続き今後の気象情報、関係機関からの情報等を注視し、児童の安全を第一に対応してまいります。

9月10日午前6時20分
校長 北島 陽彦
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
江東区立浅間竪川小学校
〒136-0071
住所:東京都江東区亀戸9丁目22−4
電話:03-3684-4311
ファクシミリ:03-3682-0171