最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:167
総数:814305
だんだん暑くなってきました。冬服、夏服を上手に使い分けて体調管理を。今後の行事予定。5月28日〜30日修学旅行、29日2年生校外学習、1年生学年レクです。

今日の給食(11月30日)

画像1 画像1
【パン 牛乳 オムレツのきのこソース ブロッコリーとコーンのサラダ マカロニのクリーム煮】

菜の花色のオムレツはほんのり甘く、酸味効いたキノコ入りソースが良いアクセントになった一品。
甘いコーンとブロッコリーのドレッシング和えが添えに入りますっ

玉ねぎ・パセリ・にんじん・じゃがいもが入った「クリーム煮」っ。マカロニが柔らかくてクリームと一体化っっ!!パンととっても相性好しっ!生クリーム入りのクリームはなんともまろやかでしたっ

エネルギー:697

いよいよ明日は12月。平成22年も残りひと月になりましたっ。そして今日は中間テスト発表。寒さの中頑張れっ高中生っ!!

今日の給食(11月29日)

画像1 画像1
【ご飯 牛乳 竹輪の磯辺揚げ 小松菜の胡麻和え 味噌けんちん汁】

新米になってテリとツヤもちがうご飯に合う和食献立っ

大きな竹輪を縦割りに、青のり入りの衣も嬉しい磯辺あげっ

青さも際立つ小松菜の胡麻和えっっ

大根・豆腐・蒟蒻・もっちり里芋・にんじん・ささがきゴボウ〜〜のけんちん汁っ
ゴボウの味がしっかりと出ていていつもと違うお味噌汁の味でしたっ

エネルギー:652   地元産:信太味噌

吐く息も白く雲立つ今日この頃。寒さに体が慣れてきたように感じます。いつにもましてあたたかい給食が嬉しいです。

今日も美味しくごちそうさまでしたっっ

今日の給食(11月26日)

画像1 画像1
【柿とひねどりのキーマカレー 牛乳 クリーム和え 福神漬】

何と今日のカレーには橋本名物が二つ入っていました。それは「柿」と「ひねどり」。ひねどりのミンチがたっぷり入ったキーマカレーっ。今日のはにんにくの香りがとてもしましたっ。柿が入りいつもより甘めでした。キーマカレーは具が同じ大きさなので(にんじん・玉ねぎも細かく刻んで頂いてあります)食べやすいなぁといつも思いますっ

そして大好きっっ「クリーム和え」!!生クリームが入りまったりと、そしてヨーグルトの酸味が、シロップつけのフルーツとバナナの甘味をカバーっ
なんて美味ししいのでしょうぅ……!!次回登場待ってますっ

エネルギー:794  地元産:柿 ひねどり

ぽかぽか陽気で過ごしやすい一日でしたっ。カレーの日は準備と後片付けが早く昼休みが長い気がしますねっ
来週はなんとテスト発表ですっテスト勉強をしなくてよい週末楽しんでくださいねっ

今週も美味しく頂きましたっ  ごちそうさまでしたっ

今日の給食(11月25日)

画像1 画像1
【減量パン 牛乳 スープスパゲティ フライビーンズ ひじきのサラダ】

玉ねぎ・にんじん・パセリ・マッシュルーム・ベーコン・コロンとした海老が入り、トロンとしたホワイトシチューの「スープスパ」っっ。のびてむっちりとなったパスタにうまく絡んで幸せ味でしたっ!!

ひじきと海藻ミックス・大根のサラダはさっぱりな味付けで食欲進む味っ。

いつもより一回り小さい減量パンがなんともいえず可愛いですっ

そして定番ながらいつも美味しく頂いています「フライビーンズ」っ。中のもちっとした大豆の歯ざわりとまわりのかりっとした衣がたまらない一品ですっ!!

エネルギー:581

朝の冷え込みとは裏腹に昼間のぽかぽか陽気は本当にありがたいですねっ
今日は高野口小学校と応其小学校・信太小学校の六年生が本校を見学しにきてくれましたっ。給食で同じご飯を食べていると思うとなんか親近感がわきましたっ。
四月に会えるのを楽しみにしていますっ(^◇^)

今日も美味しく頂きましたっ

今日の給食(11月24日)

画像1 画像1
【ご飯 豚肉の変わり揚げ 即席漬け 千切り大根の煮物】

中華風な味付けの白菜とにんじんの「即席漬け」

千切り大根の煮物には、油揚げ・高野豆腐・じゃがいも・さやいんげんと千切り大根と牛肉が仲良く煮られていましたっ

豚肉の変わり揚げは、コロコロとした可愛さがあって小さく食べやすく竜田揚げ風な味付けでした

エネルギー:757

暖かな日差しの今日。眠気もたっぷりでしたっ

今日もごちそうさまでしたっ

今日の給食(11月19日)

画像1 画像1
【麦ごはん 牛乳 クジラの竜田揚げ じゃこサラダ あさりの味噌汁】

クジラの竜田揚げはいつもの味。でもクジラが柔らかくなった気がするのは気のせいでしょうか??しっかりとした噛みごたえでクジラの味をしっかりと味わいましたっ

じゃこサラダには大根とにんじんとじゃこが、お正月に頂く「なます」の味付けで和えられた、食欲のでるさっぱりサラダでした。

大ぶりのあさりとたまねぎ・ねぎ・わかめ・じゃがいもと信太味噌のお味噌汁。給食のお味噌汁って本当に出汁が美味しいのですっ!!

エネルギー:657   地元産:みそ

今週も美味しくごちそうさまでしたっ  来週も美味しくいただきますっ

今日の給食(11月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
【パン 牛乳 かたぬきチーズ 鶏肉のスパイシーやき コールスローサラダ 白菜のクリームスープ】

ころりとした形の鶏肉がスパイスで味付けされてパンにとても合いましたっ!!

いろいろな形の「かた抜きチーズ」いつもついつい好きな形をよってしまいますねっ

コールスローサラダにはキャベツとコーンがミックス。マヨネーズだけではない味付けでついついもっと欲しくなりますっ!!

白菜のクリーム煮は絶品っ!!一見シチューですが、シチューより濃くなくあっさり。白菜が柔らかくてなんとも美味しい。パセリ・しめじ・たまねぎ・にんじん・ベーコンがまったりこっくりと頂けましたっ

エネルギー:675

寒いしか言葉が出なくて申し訳ないですが…。寒いです。体があたたかくなるのは食べてエネルギーを入れてっしっかり食べてごちそうさまっ

今日の給食(11月17日)

画像1 画像1
【ごはん 牛乳 かんとうに ほたてのサラダ くだもの(かき)】

「関東煮」だからおでんだっと思っていましたが、がんもどき・コロコロとしたこんにゃく・肉団子・入っていると幸せうずら卵・じゃがいも・味がしみ込んだ大根がいっぱい!じゃがいもはつぶれてしまっていましたが、それが絡んで美味しさ倍増でしたっ

「ホタテのサラダ」は缶詰ホタテとホウレンソウが青じそ?梅風味のドレッシングであっさりとした味。

新米になったご飯は色つやが違いますねっ

果物は柿。でも今日は「富有柿」!!やっぱり違いますっかりんとした食感も嬉しい次期で、甘さも濃く果物の王様ですっ

エネルギー:710

厳しい寒さを感じた今日。肩をすくめて歩く毎日がやってきました。
今日も美味しくごちそうさまでしたっ

今日の給食(11月16日)

画像1 画像1
【かきパン 牛乳 いかのかりんあげ ボイルブロッコリー キャベツのスープに】

定番の「いかのかりん揚げ」が登場。見た目と味が一致するようになりましたっ!濃いめの味付けの衣とあっさりのいかがとても合います。

「キャベツのスープ煮」はその名の通りロールキャベツのようにしんなりとなるまでキャベツが煮込まれていました。たまねぎ・にんじん・ベーコン・じゃがいももコンソメ風で体がぽかぽかになりましたっ

添えの「ブロッコリー」は虫食いを処理して下さったら少なくなった…のお手紙つきの一品でした。豆腐マヨネーズをとろりとかけて頂きますっ

本日の主役!?「柿パン」色もうっすら柿色。食べてみるといつもよりもっちりとした食感。柿味よりもほんのりとした甘さが噛むほどに広がりました。

エネルギー:591

今週はパンと牛乳の残量調査が各クラスで行われています。みんなが残した給食はそのままセンターに運ばれゴミとして処理されます。エネルギーと栄養を考えてつくってくださってます。アレルギーがある場合はしょうがないですが、食わず嫌いは一度なんでもチャレンジしてみようねっっ!!

寒さに負けず牛乳一本カルシウムっ!  ごちそうさまでしたっ

今日の給食(11月15日)

画像1 画像1
【ごはん 牛乳 やきざかな(さけ) キャベツのゆかりあえ とうふのこのにもの】

焼き鮭と、塩気と酸味が効いたボイルキャベツの紫和え。

この辺りの特産物「豆腐の粉」を使った煮物。豆腐の粉が卵でとじられ甘くてとろり、大根・白菜・葱・鶏肉・油揚げ・にんじんが彩りますっっ

本日の主役はおかずではありませんっ!!
ご飯は今日から「新米」!!おかずいらずの新米ですっ
ほぼ一年かかり(土つくりも)お米は作られます。籾からつくりあげお茶碗に盛られたお米を食べる時の感動は言葉では言いあらわせませんっ。
「柔らかかった」それ正解ですっ。今の時期一番お米が水分を含んでいます。精米をしたあとからどんどん水分が減少していきます。

帰ったら、おうちの方に聞いてみてねっ「ご飯炊く時水の量かえてんのっ??」


エネルギー:668


どんよりとした曇り空。冬到来という感じがします。あったかい給食が本当にありがたいと思う毎日です。

今日も美味しく頂きましたっ


今日の給食(11月12日)

画像1 画像1
【ごはん 牛乳 はっぽうさい キャベツのこんぶあえ】

シンプルイズベストっっ!!
塩コンブとキャベツを和えただけのとは言わせない「昆布和え」。昆布のうまみと塩加減が美味しい一品でしたっ。

いつもながらの「八宝菜」。豚肉・いか・海老・椎茸・玉ねぎ・にんじん・筍・白菜・もやし・ウズラ卵っ!八つ以上の宝が盛りだくさんの八宝菜でしたっ

ご飯をもりもりメニューですねっ

エネルギー:620

昼間の暖かさが嬉しい一日でした。羽織っているのを一枚脱ぐ日和でした。
今日1・2年生授業参観でした。いつもと違った生徒の顔がみられましたっ。嬉しい緊張したねっ
今週も美味しく頂きましたっ  来週も美味しく頂きますっ


今日の給食(11月11日)

画像1 画像1
【パン 牛乳 ハンバーグ かいそうサラダ コーンポタージュ】

今日も洋風メニューっ
ケチャップソースのハンバーグっ。横に添えるのは海藻サラダ。カラフルな海藻とちりめんじゃこ・大根が梅ドレッシングで和えられています。さっぱりさっぱりでしたっ

コーンポタージュには細かく刻まれた玉ねぎ・にんじん・パセリ・ベーコンと待ってましたのコーンっ!!やっぱり甘くておいしいですっ

そしてコロンと可愛いコッペパンでごちそうさまでしたっ

エネルギー:670

朝の冷え込みがきつくて私事ですがストーブをつけました。反対に昼間はぽかぽか。
「日向ぼっこ」という言葉が似合う季節になりましたっ
明日1・2年生は授業参観、三年生は進路説明会ですっ来校頂く保護者の方々も寒さ対策お願い致しますっ

今日の給食(11月10日)

画像1 画像1
【ハヤシライス 牛乳 アーモンドあえ コロコロふかしいも】

クリーミーなソースのあったか「ハヤシライス」っ!!グリンピース・マッシュルーム・玉ねぎ・にんじん・牛肉。冬はカレーよりハヤシライスですねっ野菜の甘みが溶け込んでとっても美味しかったです(^◇^)

ホウレンソウと白菜をアーモンド(ゴマ和えのようです)で和えた一品。ゴマよりもよりまったりで高級感があふれていますっ!!

そして今日はサプライズ「コロコロふかしイモ」ほこほこと、とっても甘くてぺろりと頂きました。実は実は「信太小学校」の児童の皆さんから頂いたさつま芋だったのですっ給食で頂けるほどの収穫だったんですねっ!!すごい!!小さな手でイモ掘りをしてくれたんだなぁとにこにことしてしまいましたっ

エネルギー:648+「コロコロふかしいも」

校舎の中は寒くても「ふかし芋」で気持ちがあったかくなりました。今日は昼から特別休業です。かぜを引いている生徒が多いです。家でぬくぬく体を休めてくださいねっ

今日の給食(11月9日)

画像1 画像1
【パン バター 牛乳 エビフライのタルタルソース コンソメスープ ヨーグルト】

大きな海老フライにたっぷりタルタルソースっ!さくっとぷりっとしたエビにパセリ・たまごでレモン(かな?)が効いた濃厚でありさっぱりのソースがよくあいますっ

野菜たっぷりのコンソメスープ。たまねぎ・にんじん・白菜・ホウレン草・短冊きりのジャガイモ。コトコト煮込んだスープになっていました。

実はジャムよりうれしいバターっ!!間に挟んでもよしっちょびちょび楽しんでもよしの嬉しさです

そしてそしてそして「ソフールヨーグルト」!!テンションのあがるデザートです。今回はいちご味…お腹もいっぱい幸せもいっぱいになりましたっ

エネルギー:601

突風が吹いたり曇ったり、そして晴れたりの変なお天気。教室も窓が開いたり閉ったり。突風とともに冬がまた近づいた気がします。

今日も美味しく頂きましたっ  ごちそうさまっ

今日の給食(11月8日)

画像1 画像1
【ひねどりのおやこどんぶり 牛乳 みそマヨネーズあえ たかなづけ】

良い歯の(11月8日)の今日は「ひねどり」が登場!!初めて食べた「ひねどり」にはびっくり!!実は本当にかたい…。でもそのかたさが美味しい!噛めば噛むほど味が出てきてうま味をたっぷり味わいました。そしてかまぼこ・卵・玉ねぎ・ねぎが一緒にはいって華を添えていましたっっ

「味噌マヨネーズあえ」にはもやし・にんじん・キャベツ・ハムがたっぷりマヨネーズとちょっと味噌風味でしゃくしゃく頂きましたっ

酸味がきいてすっきりの高菜漬けでフィニッシュですっっ

エネルギー:665

ぽかぽか陽気の今日。三年生は実力テスト。給食がホッと一息になったと思います。
「ひねどり」の美味しさに驚きの一日ですっ!!他のお店でもチャレンジしてみたいですっ
今日も美味しくごちそうさまでしたっっ

今日の給食(11月5日)

画像1 画像1
【ごはん 牛乳 さばのしろじょうゆやき たくあんあえ ひじきのいために】

和風な一日っ
油ののった鯖が白醤油で味つけ。白醤油なので色はきれいなサバ色のまま。でもしっかり塩味がついていてご飯にすごくあいました。

ひじきの炒め煮にはたっぷり野菜。こんにゃく・ジャガイモ・牛肉・大豆・さやいんげん・油揚げ・ちくわ・にんじんと本当に沢山っ!!この一品でびっくりな種類を頂けました。感謝感謝です。

あっさり沢庵和え。白菜と沢庵と鰹節があえられ食感の楽しいメニューですっ

エネルギー:727

カーディガン姿も目立つようになりましたっ。日差しがあたたかくて本当にありがたく感じました。
今週も美味しくいただきましたっ  来週も美味しく頂きますっ

今日の給食(11月4日)

画像1 画像1
【げんりょうパン 牛乳 こざかなアーモンド スパゲティミートソース グリーンサラダ】

ブロッコリーとキャベツ・ツナのマヨネーズ和えサラダ。マヨとツナの相性は抜群っっ
ツナがとろりと絡まり、野菜嫌いも食べやすい!?

みんな大好きミートソースっ。たっぷりたっぷりのミンチ肉が短めパスタとこってりと絡まり、にんじん・マッシュルーム・グリンピースが「添え」という感じで申し訳なさそう…牛ミンチ本当にたっぷりですっ!!なので今日は原料パンっ

そして定番「小魚アーモンド」ぽりぽりとスナック感覚でついつい歩きながら食べてしまいますねっ

エネルギー:722

一段と朝の冷え込みを感じた今日。昼間の温かさが嬉しい一日でした。パンパン続きでしたが明日は久しぶりのごはんの日。お箸を忘れず持ってきてくださいねっ

今日も美味しく頂きましたっ  ごちそうさまでした(^◇^)

今日の給食(11月2日)

画像1 画像1
【パン 牛乳 ビーフシチュー はるさめサラダ くだもの(みかん)】

マロニーとキャベツ・きゅうり・ハムがマヨネーズで和えられてつるんっとまったり美味しく頂きましたっ。コールスローのよぅでちょっと幸せっ

あったかビーフシチューには、ほっこりじゃがいも・にんじん・牛肉・たまねぎ・マッシュルーム・グリンピース。シチューはやっぱり心も体もあったくなりますっ

和歌山県と言えば蜜柑っ!!ひとりひとり違うむき方で食べていました。オレンジ色が目に鮮やかで「炬燵と蜜柑」の季節の到来を感じました。。。

エネルギー:656

明日は嬉しい週の中休み。今日から耐久の練習もはじまりました。
パンパンとパン続きですが、金曜日のお箸忘れずに持ってきてねっ

今日も美味しく頂きましたっ  ごちそうさまっ

今日の給食(11月1日)

画像1 画像1
【ごはん 牛乳 ちくわのてりに おひたし ぶたにくとあつあげのみそに】

今日の給食は全品「ご飯のおとも」にぴったりのメニューでしたっ

まずは「竹輪の照り煮」。飴色もしっとりな色合いになった竹輪。大ぶりな竹輪が半分に切られていて二本いり。食べ応えたっぷりでしたっ

次はやわらかな「お浸し」ホウレンソウとかつおぶし・白菜がおかか味にくるまれていました。

「豚肉と厚揚げの味噌煮」ちょっと不思議な一品でしたっ。まずは豚肉(昔よりは本当にお肉の量が多い気がします…)とコロンとした厚揚げ。にんじん・椎茸・玉ねぎ・さやいんげんが味噌で煮込まれています。「お味噌汁か!?」と悩むほど出汁がたっぷりでしたっ

エネルギー:732    

近頃は雨がとても多くちょっと気持ちも沈みがちです。寒さもそろそろ本番に…。登下校のカーディガンはオッケーになりました。一日一日冬が近づいてきますねっ
 
今日も美味しく頂きましたっ  ごちそうさまでしたっ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/30 離任式
新入生登校
PTA行事
3/30 茶話会(14:00)

行事予定(PDF)

学校評価結果

校長室だより(PDF)

生徒指導部からのお知らせ

PTAだより

橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303