最新更新日:2024/06/08
本日:count up151
昨日:171
総数:815756
熱中症に注意しよう。今後の行事予定は、中間テスト2は6月27・28日、個人懇談は7月9〜11日、夏季休業は20日〜です。

今日の給食(5月31日)

画像1 画像1
今日の献立は「くるみパン 豚肉のカレー揚げ キャベツと赤タマネギのサラダ マカロニのクリーム煮 牛乳」です。
ごちそうさまでした。

今日の給食(5月30日)

画像1 画像1
今日の献立は「ご飯 新じゃがのうま煮 いそか和え 納豆 牛乳」です。
ごちそうさまでした。 

今日の給食(5月27日)

画像1 画像1
今日の献立は「ご飯 小アジの唐揚げ きゅうりのこんぶ和え 春雨スープ 牛乳」です。
ごちそうさまでした。

今日の給食(5月26日)

画像1 画像1
今日の献立は「ハヤシライス カラフルスパサラダ 牛乳」です。
サラダには色とりどりのピーマンが入ってました。
ごちそうさまでした。

今日の給食(5月24日)

画像1 画像1
今日の献立は「豆ご飯 イワシの梅煮 白菜とほうれん草のサラダ なめこ汁 牛乳」です。
ごちそうさまでした。
明日は1,2年生は校外学習で給食はありません。 

今日の給食(5月23日)

画像1 画像1
今日の献立は「ご飯 鶏肉のゆず味噌かけ じゃこサラダ 新タマネギのみそ汁 牛乳」です。
ごちそうさまでした。

今日の給食(5月20日)

画像1 画像1
今日の献立は「ご飯 ほねくのいそべ揚げ 海藻サラダ 千切り大根の炒り煮 牛乳」です。
ごちそうさまでした。

今日の給食(5月19日)

画像1 画像1
今日の献立は「減量パン カレーうどん アスパラとブロッコリーのサラダ チーズ 牛乳」です。
ごちそうさまでした。

今日の給食(5月18日)

画像1 画像1
今日の献立は「パエリア スペイン風オムレツ ほうれん草サラダ 牛乳」です。
ごちそうさまでした。

今日の給食(5月17日)

画像1 画像1
今日の献立は「パン 鳥肉のスパイシー焼き コールスローサラダ コンソメスープ 牛乳」です。
ごちそうさまでした。

今日の給食(5月16日)

画像1 画像1
今日の献立は「ご飯 じゃが豚キムチ ひじきと枝豆のあえもの ミニトマト 牛乳」です。
ごちそうさまでした。

今日の給食(5月13日)

画像1 画像1
今日の献立は「タケノコご飯 あじの塩焼き ごま和え もずく入りかき玉汁 牛乳」です。
ごちそうさまでした。

今日の給食(5月12日)

画像1 画像1
今日の献立は「ご飯 かみなり豆腐 おひたし 味付けのり 牛乳」です。
ごちそうさまでした。

今日の給食(5月11日)

画像1 画像1
今日の献立は「パン ミンチカツ アーモンド和え コーンポタージュスープ 牛乳」です。
ごちそうさまでした。

今日の給食(5月10日)

画像1 画像1
今日の献立は「牛丼 ピリカラサラダ 梅干し 牛乳」です。
ごちそうさまでした。

今日の給食(5月9日)

画像1 画像1
 今日の献立は「わかめご飯 ひねどりと高野豆腐の卵とじ はりはり漬け くさもち 牛乳」です。
 ごちそうさまでした。

 今日は「げんきっ子こんだて」の日でテーマは『ひねどり』でした。給食センターから届いたひねどりについての説明文を紹介します。
 「今月のテーマは『ひねどり』です。給食ではすっかり定番の材料になりました。特に『柿とひねどりのカレー』はみなさんもよく覚えてくれていますね。今日は卵とじにしています。
 卵を産まなくなった親どりをひねどりとよんでいます。みなさんのおじいさんやおばあさんがまだ子どものころには、ひねどりを使った料理は、大切なお客様がいらっしゃったときにしたごちそう料理です。家で飼っているにわとりをさばいて、すき焼きなどにしてお客様をおもてなししました。今のようにいろいろなお肉がお店にでまわっていなかったからです。ひねどりは、噛めば噛むほど味が出ます。今日もいいだしが出ていると思います。
 橋本商工会議所というところがひねどりのキャラクターを作っています。ひねキングとよびます。興味のある人は『はしもとひねキング』で調べてみてくださいね。」

今日の給食(5月6日)

画像1 画像1
今日の献立は「ご飯 鶏肉の唐揚げ なすびのどろぼ けんちん汁 牛乳」です。
ごちそうさまでした。

今日の給食(5月2日)

画像1 画像1
今日の献立は「ご飯 サケの塩焼き 酢の物 みそ汁 牛乳」です。
ごちそうさまでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303