最新更新日:2024/06/08
本日:count up18
昨日:151
総数:815774
熱中症に注意しよう。今後の行事予定は、中間テスト2は6月27・28日、個人懇談は7月9〜11日、夏季休業は20日〜です。

今日の給食

今日のメニューは
 
白身魚のレモンソース しそひじき和え
呉汁 ご飯 牛乳です。

いただきます。
画像1 画像1

今日の給食

今日のメニューは
 
メバルのアクアパッツァ風 コールスローサラダ
クラムチャウダー ご飯 牛乳です。

いただきます。
画像1 画像1

今日の給食

今日のメニューは
 
すき焼き煮 海藻サラダ
大学芋 ご飯 牛乳です。

いただきます。
画像1 画像1

今日の給食

今日のメニューは
 
いかのいそべ天ぷら 胡麻酢和え
根菜汁 ご飯 牛乳です。

いただきます。

画像1 画像1

今日の給食

今日のメニューは
 
米粉サーモンフライ ゆで野菜
ABCマカロニスープ パン 牛乳です。

いただきます。

画像1 画像1

今日の給食

今日のメニューは
 
肉じゃが はりはり漬け
ネギ玉焼き ご飯 牛乳です。

いただきます。

画像1 画像1

今日の給食

今日のメニューは
 
パエリア イタリアンサラダ 
ハートのコロッケ 牛乳です。

いただきます。
画像1 画像1

今日の給食

今日のメニューは
 
鮭の金山寺みそマヨネーズ焼き にんじんしりしり
かわりきんぴら ご飯 牛乳です。

いただきます。

画像1 画像1

今日の給食

今日のメニューは
 
白身魚和風フライ キャベツの甘酢和え
さつま芋の味噌汁 ご飯 牛乳です。

いただきます。
画像1 画像1

今日の給食

今日のメニューは
 
パン ソーセージ マカロニサラダ
豆乳スープ 牛乳です。

いただきます。
画像1 画像1

今日の給食

今日のメニューは
 
かみなり厚揚げ わかめサラダ
揚げ餃子 ご飯 牛乳です。

いただきます。
画像1 画像1

今日の給食

今日のメニューは
 
サワラの西京焼き 梅おかか和え
けんちん汁 ご飯 牛乳です。

いただきます。
画像1 画像1

今日の給食

今日のメニューは
 
カツカレー フルーツポンチ 牛乳です。

いただきます。
画像1 画像1

今日の給食

今日のメニューは
 
イワシの竜田揚げ ごまサラダ
大豆入りみそ汁 ご飯 牛乳です。

いただきます。
画像1 画像1

今日の給食

今日のメニューは
 
鶏肉のハーブ焼き ツナサラダ
具だくさんスープ パン 牛乳です。

いただきます。

画像1 画像1

今日の給食

今日のメニューは
 
イカのフリッターチリソース 中華ひたし
はるさめスープ ご飯 牛乳です。

いただきます。

画像1 画像1

今日の給食

今日のメニューは
 
牛肉と厚揚げのみそ煮 中華サラダ
たこ焼き ご飯 牛乳です。

いただきます。

画像1 画像1

今日の給食

今日のメニューは
 
白身魚の胡麻醤油 しそひじき和え
厚揚げ入りみそ汁 ご飯 牛乳です。

今日の地元産の食材は「白菜、小松菜、人参」で今日の味噌は橋本市で作られました。
今日は、「和食」について紹介します。
 和食は、日本の伝統的な食事のことで、主に「ごはん」「汁物」「おかず」の組み合わせで成り立ちます。汁物には、かつおなどで取った「だし」が使われます。おかずは魚や野菜、海藻、豆類など多彩な食材を組み合わせ、旬のものを取り入れて作られます。
和食は栄養バランスがよく、動物性脂肪が控えめなこと、植物性たんぱく質や食物繊維が取れることなどから、健康食として世界的に注目されています。2013年に、和食はユネスコ世界無形文化遺産に登録されました。給食では、和食を積極的に取り入れています。
24日から一週間、給食について紹介してきました。これからも給食を食べることで、日本の食文化、和歌山県や地元の食材、バランスのとれた食事について考えるきっかけとなることを願います。
画像1 画像1

今日の給食

今日のメニューは
 
ひね鶏と柿のカレーライス
じゃこサラダ 牛乳です。

今日の地元産の食材は「黒米、ひねどり、柿、マッシュルーム、大根」です。
今日は、「ひねどりと柿のカレーライス」を紹介します。
 今日のカレーライスには、「黒米」、「ひねどり」、「柿」、「マッシュルーム」といった地元の食材がたくさん使われています。黒米は、橋本市の杉尾地区(境原小学校の近く)で育てられました。マッシュルームは、昨日も紹介した「恋野マッシュルーム」です。
 今日の柿は、かつらぎ町で秋に収穫して冷凍したものを使っています。
 橋本市では昔から、にわとりを育て、卵を産ませる「養鶏」が盛んでした。卵を産み終わったにわとりは「ひねどり」といい、橋本市の名物になっています。ひねどりは普通の鶏肉に比べてかみごたえがあり、うまみが強いという特徴があります。
 感謝を込めていただきます。
画像1 画像1

今日の給食

今日のメニューは
 
米粉白身魚フライタルタルソース ゆで野菜
豆乳スープ 柿パン 牛乳です。

今日の地元産の食材は「キャベツ、人参」で、和歌山県産の食材は「柿(ピューレー)」です。
「柿パン」は、よく熟した柿を、ミキサーにかけて作った「柿ピューレー」を、パンに練り込んで作ります。柿は栄養がある果物で、ほんのり甘くおかずとの相性も良いです。特に干し柿は昔からお祭りのお菓子や非常食として食べられてきました。日に干すことで、渋みがなくなり、甘くておいしくなります。
 豆乳スープには、橋本市の恋野地区で作られている「恋野マッシュルーム」が入っています。
 感謝の気持ちでいただきます。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303