楽しい学校  環境にやさしい学校  開かれた学校  「豊かな心を持って たくましく生きる 鳥小っ子」

トリンピック〜閉会式〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨でできなかった高学年の競技「ひと借りいこうぜ!」を月曜5校時に行い、最終結果が出ました。
優勝 はやぶさ団  準優勝 つばめ団とかわせみ団 (なんと最終競技で同点になったのです。)という結果になりました。
閉会式では、校長先生からたくさんのおほめの言葉もいただきました。みんなを感動させたトリンピックを無事終えることができました。保護者の皆様のご協力・応援も大変ありがとうございました。今後もよろしくお願いします。

トリンピック(高学年)

午後は、小雨が降り始め、トリンピックの中止も考えられましたが、わずかな雨の合間を縫って、徒競走とリレーと鳥小ソーランを行うことができました。鳥小ソーランは、雨あしが強くなった時間帯もありましたが、5・6年生は弱音を吐くこともなく、先生や保護者の見守る中、力強く舞って見せてくれました。ポーズが決まると、大きな拍手が沸き起こり、先生方も目からたくさんの雨水が・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トリンピックの応援団

トリンピックでは、競技をする人だけが活躍するわけではありません。いろんな場面で応援団も活躍しました。1・2年生は、自分たちで作ったうちわで、リレーメンバーを応援しました。3年生の山口ふうがさんや萩原きのさんも、旗や精一杯の声で応援しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

トリンピック(中学年)

3年生・4年生はさすがにお兄さんお姉さんになってきたので、90mをトラックに沿って走りました。コーナーをうまく回って、最後まで走りきりました。[GO!GO!タイフーン」は練習の時とは違って、抜きつ抜かれつの接戦になりました。「鳥小ダイナマイト」は、BTSの曲に合わせ、キレッキレのダンスを披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トリンピック(低学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
肌寒い中でも、1年生も2年生も、精一杯がんばって50mを走ったり、協力して大玉を転がしたり、元気に「あるいてかえろう」を踊ることができました。

トリンピック開会式

寒空で雨の心配がありましたが、開会式では、体育委員長の嶋崎凌空さん達のすばらしい選手宣誓からトリンピックが始まりました。
低中高学年ごとに行われるラジオ体操では、体育委員会のメンバーが前に立って、しっかりお手本になってがんばってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時健診が無事に終わりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月19日(火) 来年鳥小に来る予定の園児達の就学時健診が行われました。6年生は、そのための準備を手伝ってくれました。さすが6年生という働きでした。おかげで、きれいな会場で泣く子も出ずに全ての検査を終えることができました。来年元気にたくさんの新入生に来て欲しいですね。

3年生の交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は交通安全教室として、自転車の安全な乗り方の勉強をしました。
太田警察署交通安全課の小杉さんの話を聞いた後、早速自転車に一人ひとりが乗って、先の見えにくいところでの安全確認や信号のわたり方、線路のわたり方や止まっている車のよけ方など、交通指導員の方や、スクールガードリーダーの方々にアドバイスを受けながらしっかり確かめてコースを進むことができました。日差しが暑い中、最後まで真剣に取り組む姿を見て、3年生はきっと楽しく安全に自転車に乗ってくれるだろうなと感じました。
とにかく、自転車に乗るときはヘルメットと安全運転はいつも忘れないでね!

稲刈り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
延期していた稲刈りをやっと行うことができました。秋晴れの空の下、鳥の子支援隊の方々、JA太田の方々の応援をいただき、456年生が、たわわに実った稲穂をかまで刈り取り、悪戦苦闘しながら麻縄でしばり、汗をかきながらリヤカーで運んで、東側フェンスにかけて干しました。米づくりの大変さを肌で感じ、食べ物への感謝の気持ちを深めて欲しいと思います。1ヶ月後には、脱穀の予定です。

3年 太陽とかげ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科で「太陽とかげ」の学習をしています。
10月8日の金曜日は、太陽の方角を確かめて、どこにかげができるのかを確認しました。斜光プレートでの観察に、子どもたちからは、歓声があがりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
本日:count up1
昨日:12
総数:62831
太田市立鳥之郷小学校
〒373-0008
住所:群馬県太田市鶴生田町83番地2
TEL:0276-22-3303
FAX:0276-22-3362