楽しい学校  環境にやさしい学校  開かれた学校  「豊かな心を持って たくましく生きる 鳥小っ子」

GIGAスクールの学習が始まります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鳥之郷小でも、GIGAスクールの学習が始まります。一番上の写真は、教育DX推進スタッフの高橋先生です。木曜日と金曜日に、子どもたちのお手伝いに来てくれます。今日は、1年生のクロームブックに名前シールを貼って、使えるように準備を進めています。
6時間目には、6の1で、クロームブックの使い方の授業がありました。太田市のGIGAスクール推進委員も務める岡田先生から使い方を教わって、自分のIDやパスワードを入力したり、鳥小のホームページを見たり、クラスルームというソフトで友達と意見を言い合ったり・・・鳥小で一番最初と言うこともあり、トラブルもありましたが、とても積極的に楽しく取り組めました。

新メニュー タコライス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月2日(水)の給食には、新メニューの「タコライス」が出ました。初めてのタコライスに、子どもたちは「どこにタコが入っているの?」と不思議そうでした。タコは入っていませんが、たっぷりのひき肉が入っていて、とても食べ応えがありました。少し辛くて暑い夏にぴったりのメニューでした。

人気メニュー、きなこあげパン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月26日(水)の給食には、子どもたちに大人気なきなこあげパンが出ました。鳥小では、コッペパンをひとつひとつ揚げ、丁寧にきなこをまぶして作ります。外はさくさく、中はふわふわでとっても美味しいあげパンです。これからも、残さず食べてくださいね!

5年米作り −苗床作り−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の米作り、今回は「苗床作り」です。金曜日に蒔いた種がもう芽を出していて、驚きと感動の声が上がりました。苗床作りは、育苗箱を木枠に運び、並べ、寒冷紗をかけておしまいです。みんなで協力したので、あっという間に終わりました。次回の田植えまで水やりをして大切に育てていきます。

3年生 万引き防止教育

画像1 画像1 画像2 画像2
太田警察署の方を招いて、各教室で万引き防止教室が行われました。
「もし、友だちから万引きを誘われたらどうするか。」など、場面別に考えながら学習が進んでいきました。万引きは、万引きした人だけでなく、家族やたくさんのひとが悲しむことなどわかりやすく説明していただきました。児童たちは真剣に話を聞くことができました。

6年生から1年生へプレゼント♪

画像1 画像1
6年生から入学おめでとうの気持ちを込めて、手作りおもちゃの「パタパタ小鳥さん」と「メッセージカード」をプレゼントしました。うれしそうな1年生の表情を見て、プレゼントした6年生もうれしそうでした。

今年度もよろしくお願いします。

ただいまweb更新中です。学校の行事や出来事を、その都度更新していきたいと思います。よろしくお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
本日:count up1
昨日:41
総数:63200
太田市立鳥之郷小学校
〒373-0008
住所:群馬県太田市鶴生田町83番地2
TEL:0276-22-3303
FAX:0276-22-3362