最新更新日:2024/06/09
本日:count up19
昨日:54
総数:187740
早寝 早起き 朝ごはん!  しっかりすいみん! 

ピカピカに!

画像1
画像2
画像3
本日 体育館と6年生教室のワックスかけ 熱心に作業をしている
本校教職員たち 黙々と やはり心構えが違います

ピカピカの教室へ 変身!

遊びから

画像1
画像2
3月9日(木) 天気:くもり  気温:寒い

学校の朝は 子どもたちの遊びからはじまります
今日も元気に サッカー 鬼ごっこ ドッヂ などなど

雨の月曜日から

画像1
画像2
画像3
3月6日(月) 天気:雨  

雨の月曜日です しかし 少し暖かいです
今日も一日 頑張りましょう

リアルな子どもの姿を これからも紹介していきます



図書室から

画像1
早々と図書室の壁が 3月に模様替え ひな祭りバージョンへ
あと一月で 6年生は卒業 他のみんなは進級へ

日差しも 春めいてきました 楽しみな季節へ
ただし 今の学年のまとめをしっかりしておかないと ダメで〜す!

卒業・進級に向けて 全力で突っ走ろう! しかも丁寧に!

激しい雨

2月23日(木) 天気:風雨  気温:14度

通勤通学の時間から 激しい雨と風 あと30分ほど待ってほしかった
激しい雨 緩やかな雨など 高野口から笠田へ向かっていると
それぞれのスポットがある 激しい雨の時は ワイパーがきかない

そんな中 元気に登校してくる子どもたち 空を見ると
激しく 黒雲が動いています 南風で気温上昇中!

昼からは 風が北方面からにかわり 寒くなってきますという
天気予報 ホンマに体調管理が難しいですね

インフルエンザで休んでいた 1年女児 久しぶりに
元気に 笑顔で登校してきました 

画像1
画像2
画像3

登校風景

2月21日(火) 天気:くもり時々雪  気温:3度

昨日は強い南風 4年ぶりの春一番 それに伴い気温も上昇し17度
今朝は 真冬に戻ったみたいな寒さ 雪も舞うし いい加減にして!

今日から インフルエンザによる学級閉鎖1A
体調管理を万全に! うがいも大切ですが まず手洗いをしっかりと!

さて そんな寒い今朝 子どもたちは元気に登校してきました
やさしいお姉ちゃんを先頭に 三人の仲良し姉妹たち

四郷方面から スクールバスで登校してきた 子どもたち
今日も 元気に しっかりと 勉強しましょう! 遊びましょう!   

画像1
画像2
画像3

今日も元気に

2月8日(水) 天気:くもり  気温:5度

寒い朝 今日も元気に子どもたちは 運動場で 4年生たち ケイどろ?
空には めずらしい雲も

寒さに負けず 今日も元気に 頑張ろう! 以上
画像1
画像2
画像3

節分

画像1
図書室の壁がかわっていたこと 知っていましたか?
節分にちなんだ 四字熟語 ことわざ ことば などなど

低学年には 少しむずかしいかも でも 挑戦しましょう!
今年の恵方は 北北西 です

雪景色

1月24日(火) 天気:雪  気温:3度

まだ寒波が居座りつづけ 朝から大変な雪状態の小学校 すごく寒い
しかしこんな中でも 子どもたちは元気に 登校してきました

このあと 楽しい 雪遊びが待っています 大いに遊ぼう
寒さに負けず 今日も 元気に過ごしましょう!
 
画像1
画像2
画像3

雪景色2

画像1
画像2
画像3
上:雪の学び舎
中:松
下:中庭

雪景色3

画像1
画像2
画像3
上:西 背の山方面
中:南 南山方面
下:北 笠田高校方面

本日の給食

画像1
本日の給食は 防災とボランティア献立です
  たきこみごはん  
  とんじるうどん
  チーズ  ほしいも  牛乳
 

記憶に残っている方も 多いと思います
1.17 午前5:46  阪神・淡路大震災が起きて22年です

今朝も 報道各局がテレビ中継していました
1995 光 1.17 
竹の灯籠 ペットボトルの灯籠が たくさん映し出されていました 
 

笠小図書館 神社

画像1
画像2
画像3
1月16日(月) 天気:くもり  気温:超寒い

週末からの 第一級の寒波のため メチャメチャ寒い 雪もちらほら
かつらぎ町の山の方は 20cm積雪の所もあるらしいとの情報も

今日は ホンマに寒い でも 子どもたちは元気に外で遊んでいます
一旦寒さが緩み 今週末頃 また雪との天気予報 勘弁してほしいな! 


さて 今回も 図書室担当の若手女子職員の力作を紹介します
6年生の女の子も 手伝ってくれたとのことです おおきに!

図書室を
神社に見立てて お願い事を書いた絵馬を奉納しています
おみくじもあるそうです たくさんの子どもたちが 只今 参加中!

図書室から

今月の取組として 今年一年の漢字を子どもたちから募集しました
結果は 絵のとおりです

力 友 笑 大 地 震 優 ・・・・・・などなど
ちなみに 6年生たちも 今年一年の漢字していました

遅 友 夢 楽 運 などなど 
なるほどな! と納得した子もいました やはり気にしてんねんな!
中学生になったら 生活改善や!
画像1
画像2

クリスマスバージョン

画像1画像2
図書室の壁に サンタさん

気づきましたか?

画像1
画像2
画像3
11月は読書月間です 図書室の入り口の イチョウ モミジの葉
秋の深まりとともに 紅葉していること だれか? 気づいたかな!

低学年の 女の子が気づいていたそうです みなさん 図書室へ
お待ちしています

     若くて! ・・・・!!   図書室担当者より

H28年度 オールスタッフ

11月2日(水)  天気:晴天  気持ちがいい秋の日

本日は よく晴れ上がり 大変気持ちがよい秋の日です
学校開放日がスタートした本日 はやくも3人の保護者方が来校
ありがとうございます

さて 先日卒業アルバム用の 職員集合写真を撮りました
下記 メンバーが H28年度オールスタッフ

若手からベテランまで 23歳〜60歳まで 計26人です
主力は 若手です その若手をサポートする 中堅・ベテラン

子どもたちのために 精一杯頑張ります 努力します 力を出し切ります
改めて よろしくお願い申し上げます

画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 卒業式準備
卒業式歌練習3限  大掃除4限  
卒業式準備 5限
3/22 H28年度卒業証書授与式9:30  給食無し  下校予定は12時前頃
3/24 H28年度修了式   給食なし 
かつらぎ町立笠田小学校
〒649-7161
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町笠田東558
TEL:0736-22-1020
FAX:0736-22-0279