最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:34
総数:189602
早寝 早起き 朝ごはん!  しっかりすいみん! 

巨大なカボチャ (9月3日)

画像1
 地域の方から巨大なカボチャをいただきました。早速玄関に展示したところ、「これ本物なん?」と驚く子、コンコンとたたいて「実が詰まっていそうな音がする。」と教えてくれる子、「食べられたら何人分になるんかな。」とつぶやく子・・・・。様々な反応が見られました。貴重なカボチャをありがとうございました。

保健室前 (9月2日)

画像1
 救急の日:保健だより9月号では、「救急の日」(9月9日)の機会に救急箱の中身のチェックについて紹介しました。保健室前の廊下に救急箱の中身が見えるように置いています。足を止めてのぞき込んでいる子供たちの姿が見られます。

どくしょノート

画像1
 かつらぎ町立図書館から町内の小学生全員に「どくしょノート」が配布されました。読んだ本について記録していくノートで、全部で30冊分記入できます。1冊の記録でスタンプ、10冊の記録でシール、「どくしょノート」の記録が一杯になれば、町図書館から表彰状がもらえます。このことをきっかけに、これまで以上に読書に親しんでください。

あいさつ運動 (9月1日)

画像1
 昨日までの一週間は全校児童によるあいさつ大作戦でした。今日は9月1日なのであいさつ運動の日でした。正門、北門、南門、玄関付近に分かれて元気にあいさつをしてくれています。

廊下掲示 (8月31日)

画像1
 1年生の廊下にはパフェが掲示されています。いろいろな入れ物に入ったパフェから冷たさや甘さが伝わってきて、思わず食べたくなります。

代表委員会 (8月27日)

 代表委員の人達が、あいさつや安全について呼びかけるポスターをかいて、校内のいろいろな箇所に掲示してくれています。どこにどんなポスターが貼られているか探してみてください。
画像1
画像2

玄関掲示 (8月24日)

画像1
 学級園のヒマワリの種取りは終わりましたが、1年生が作ってくれた玄関のヒマワリは元気に咲いて、みんなを迎えてくれています。

外国語活動 (1、2年生) (8月19日)

画像1
画像2
 ALTの先生と初めて英語で色についての学習をしました。声に出して発音を確かめたり、映像を見て色の単語を言ったりしました。

委員会活動 (4〜5年生) その2

画像1
画像2
画像3
 

委員会活動 (4〜6年生) その1

 児童会・代表委員会と6つの専門委員会に分かれての活動です。みんなのためになる活動、みんなを楽しくする活動など、それぞれの委員会の工夫や頑張りを見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動 (8月17日)

画像1
画像2
 夏休みが終わり、元気に登校する子供たちの姿がありました。早速、児童会役員、学級委員の人たちが、朝のあいさつ運動に取り組んでくれました。まだまだ暑い日が続きますから、十分に水分補給をしましょう。また、早寝、早起き、朝ご飯で生活リズムを整えましょう。

明日から夏休み (8月7日)

 明日から夏休みです。9日間と短いですが有意義に過ごしてください。

廊下掲示

画像1
 夜空にきれいな花火が打ち上げられています。

図書室前掲示板 (7月30日)

画像1
 もうすぐお盆。かわいいイラストとともに、お盆にまつわる言葉やその説明が掲示されています。

保護者の皆様へ【かつらぎ町教育委員会からのお知らせ】

 かつらぎ町教育委員会から新型コロナウイルス感染症に係る「学校再開後の出席停止基準及び臨時休業の目安」が示されましたのでお知らせいたします。
 本日、子供たちにも配布いたします。

 ↓↓「学校再開後の出席停止基準及び臨時休業の目安」↓↓
http://www10.schoolweb.ne.jp/weblog/files/30100...

きれいにそろいました! (7月22日)

画像1
画像2
 今日、すべてのトイレのスリッパがそろいました。保健委員さんが毎日点検して放送してくれています。その放送を「今日こそは!」と期待しながら聞いてくれている子たちがたくさんいます。一人一人が「次に使う人のために」と、見えない相手への思いやりの心も添えて、スリッパをそろえてくれている子が増えてきたことが本当に嬉しいです。

職員作業

 プール掃除を行いました。すっきりきれいになりました。
画像1
画像2

アサガオ (7月17日)

画像1
 ベランダで育てているアサガオがきれいに咲いています。

ロング休憩 (7月16日)

 長雨のため外遊びができない日が続いていましたが、久しぶりに元気いっぱいに運動場で遊ぶことができました。
画像1

昼休憩みんなで草引き2

 今日も運動場の草引きを全校で行いました。みんなで使う運動場をみんなできれいにできました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
かつらぎ町立笠田小学校
〒649-7161
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町笠田東558
TEL:0736-22-1020
FAX:0736-22-0279