最新更新日:2024/06/28
本日:count up39
昨日:111
総数:189557
早寝 早起き 朝ごはん!  しっかりすいみん! 

図書室のレイアウトを変えました

 感染予防のために、図書室のレイアウトを変えました。
 書架を室内の真ん中に配置し、テーブル同士を離しました。また、テーブルに設置していたイスの数を減らすなど、3密を避けるようにしました。
 さらに、「感染予防のためのルール」を掲示し、子供たちの目につくようにしました。

※1枚目↓〔変更前〕  2枚目↓〔変更後〕 
 3枚目↓〔「感染予防のためのルール」〕
画像1
画像2
画像3

分散登校2日目です

 本日は、2グループの子供たちが登校しています。
 過ごしやすい気候の中、学習が進められています。子供たちは、非常に熱心に取り組んでいます。
 昨日は、1・3・5年生の様子でした。本日は、2・4・6年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

分散登校が始まりました

 本日より、分散登校が始まりました。1グループが登校しています。
 いつもとはちがった雰囲気ですが、子供たちは先生の話や友達の発言をよく聞き、熱心に学習に励んでいます。
画像1
画像2
画像3

全校登校及び分散登校について

保護者のみなさまへ

 いつも本校教育にご支援、ご協力くださいましてありがとうございます。
 さて、この度、新型コロナウイルス感染が縮小していること等から、県内に出されておりました緊急事態宣言が解除されました。このことを受け、臨時休業中において、学校再開に向けた準備を段階的に進めるため、全校登校及び分散登校を行うこととしましたのでお知らせいたします。
 つきましては、下記をご確認いただき、ご対応くださいますようお願いいたします。
 なお、5月25日(月)に予定しておりました全校登校日は、分散登校日となりましたこともあわせてご理解いただきますようお願いいたします。

↓下記URLに配布文書を掲載していますので、ご覧くださいますようお願いします。↓ 
http://www10.schoolweb.ne.jp/weblog/files/30100...




●期 間   5月18日(月)から5月29日(金)


●グループ  地区別に2つのグループに分けます。〔1グループと2グループ〕

〔1グループ〕  高田、萩原、移、窪、背の山、北川・中山田、中田中・礼上、中北出・わかば、駅・くすのき、真和(中佐野)、真和(上佐野・広浦)、佐野(北)、東山田・東北出

〔2グループ〕  真和(折居)、笠田東2(ひばり)、笠田東2(うぐいす)、笠田東2(かなりあ)、佐野(南)、志賀、新城、四邑、四郷


●登校日
〔全校登校日〕5月18日(月) ※10:30下校
                 (スクールバス 10:40)
       5月29日(金) ※11:30下校
                 (スクールバス 11:35)

〔分散登校日〕
  1グループ
 5月19日(火)、21日(木)、25日(月)、27日(水)
  2グループ
 5月20日(水)、22日(金)、26日(火)、28日(木)
        ※11:30下校(スクールバス 11:35)


●昼食について    給食はありません。学童保育やあずかりの場合は、お弁当を持たせてください。

●学童保育について  5月18日(月)は、10時30分から対応してくださいます。それ以外の日は12時から対応してくださいます。

●児童のあずかりについて   従来どおり対応させていただきます。


※5月18日(月)は、1年生の送りを行います。5月19日(火)以降は、教職員が各地域に立ち下校を見守ります。
※ご不明な点につきましては、学校(22-1020)までご連絡ください。なお、今後の状況等によって変更する場合があることを申し添えます。どうぞよろしくお願いいたします。

重要 学校再開に向けてのお知らせ

                    令和2年5月16日
 保護者の皆様
                  かつらぎ町立笠田小学校   

    学校再開に向けてのお知らせ

 3月から新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、臨時休業としてまいりましたが、昨日「県立学校は引き続き5月31日まで休業とするが、今後、各学校において登校日を設定し、段階的に学校再開に向けた準備を行う。」ことが発表されました。 
 これを受けて、教育委員会並びに町対策本部で検討・協議の結果、本町においても学校での教育活動を段階的に再開することとなりましたので、お知らせします。
 5月18日(月)は予定どおり全校登校日といたします。また、5月19日(火)から5月29日(金)の間は、学校再開に向けた準備を段階的に進めるため、登校する地区を分けて、午前中のみ授業をします。
 詳しいことについては、5月18日(月)の登校日に学校HPに掲載するとともに、お子様を通じてもお知らせいたします。


マスク用取り替えシートをいただきました

 この度、溝端紙工印刷様からかつらぎ町を通じて、マスク用取り替えシートをいただきました。
 登校日の5月18日(月)に子供たちに配布いたしますので、必要に応じてご活用ください。

提出書類について

保護者のみなさまへ

 先程の掲載の「学級委員の選出について」に引き続き、「提出書類について」ご連絡させていただきます。

●保健関係書類
  下の写真にありますように、オレンジ色のファイルに保健関係の書類を入れていただき、学級委員のくじ引きに来られる際等に届けていただければと思います。
  保健関係の書類とは、1,結核検診問診票
            2,運動器検診保健調査票
            3,耳鼻咽喉科検診事前調査
  の3種類です。よろしくお願いいたします。

  また、「緊急連絡カード」など、その他の未提出のものがあれば、あわせてご提出くださいますようお願いいたします。


●就学援助関係書類
  申請を希望される方で、まだご提出されていない方は、以前配布しています書類に必要事項をご記入の上、5月7日(木)に学校に届けていただきますようお願いいたします。


    (参考)↓↓保健関係書類のオレンジ色のファイル↓↓
画像1

学級委員選出について

保護者のみなさまへ

 臨時休業期間が延長となり、何かとご不便を感じていらっしゃることと存じます。
 さて、4月21日付け文書「学級委員の選出について」でお知らせしましたように、学級委員の選出のためのくじ引きを予定どおり実施したいと思います。
 つきましては、下記内容をご覧いただき、ご対応くださいますようお願いいたします。

                   記

●くじを引いていただく期間
  令和2年5月7日(木)・8日(金)・11日(月)・12日(火)の4日間 9時〜17時
   ※ご都合の悪い場合は、ご連絡ください。


●場 所        本校児童玄関


●くじ対象外となる方  本年度PTA本部役員(各専門部長を含む。)


●その他
 ・本校に在籍されているすべてのお子様の学級のくじを引いていただきます。
  ※複数のクラスで選出された場合は、上のお子様の方を優先させていただきます。
   (例:3年生と5年生の両方の学級で選出されたとき → 5年生の学級を優先)

 ・そのお子様においてこれまでに学級委員をされている方は、一旦くじを引いていただいた後で対象外とさせていただきます。

 ・学級委員に選出された方につきましては、後日決定のご案内をさせていただきます。
 なお、本年度から学級委員になられた方は、各専門部の部員になっていただくようになっていることを申し添えます。


※このような時期で誠に申し訳ございませんが、ご協力よろしくお願いいたします。


笠田小学校からのお知らせ(5月1日)「臨時休業期間延長のお知らせ」

保護者のみなさまへ

 先に掲載いたしました町教育委員会発出の「保護者の皆様へ【臨時休業期間の延長について】」を受けて、本校からご連絡させていただきます。


●臨時休業期間の延長
  5月31日(日)まで

●登校日
  5月18日(月)及び5月25日(月)
   ※両日とも、10時30分下校(スクールバス10時40分)

●学童保育について
  登校日は、10時30分から対応してくださいます。
  その他の日は、通常の学童の時間(14時30分)で対応してくださいます。

●子供たちへの課題(宿題)について
  5月11日(月)にお届けさせていただきます。
  なお、人との接触を減らす観点からインターフォン等は鳴らさずに、先日同様にポスト等に入れさせていただきます。

●夏季休業期間(夏休み)
  8月8日(土)から8月16日(日)となります。


※ご不明な点は、学校(22-1020)までご連絡ください。


臨時休業期間延長のお知らせ

保護者の皆様へ

 本日、かつらぎ町教育委員会から「保護者の皆様へ【臨時休業期間の延長について】」の文書が発出されました。
 詳しくは、ホームページ右側にあります「配布文書」の欄をご覧ください。

子供たちへの課題(宿題)等のお届けについて

保護者のみなさまへ

 いつもお世話になりありがとうございます。
 さて、4月28日の登校日が中止になったことから、学校からのお知らせプリント及び子供たちへの課題(宿題)を4月28日及び4月30日の2日間で、それぞれのご家庭にお届けさせていただきます。
 できるだけ人との接触を減らす観点からインターフォン等は鳴らさずにポスト等に入れさせていただきます。ご了承ください。

 前回の登校日(4月21日)に配布し、今回(4月28日)提出することになっていた課題(宿題)につきましては、次回お子様が登校するときに持たせてください。
 ご理解の程よろしくお願いいたします。

画像1

重要 登校日(4月28日)中止のお知らせ及び今後の対応について

保護者のみなさまへ

 いつも本校教育にご理解、ご支援くださいましてありがとうございます。
 さて、新型コロナウイルスによる感染が依然として広がっていることから、下記の2点についてお知らせいたします。
 なお、この連絡は町内の小、中学校共通の内容となっていることを申し添えます。



● 4月28日(火)の登校日は中止といたします。
● 5月7日(木)以降のことについては、決定次第お知らせいたします。


※いろいろとご不便、ご心配をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
※ご不明な点等につきましては、学校までご連絡いただければと思います。

学習サイト等のご案内

 家庭でできる学習サイト等を紹介します。
 ぜひ、アクセスしてみてください。


 文部科学省
  子供の学び応援サイト
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

 スポーツ庁
  子供の運動あそび応援サイト     
https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/sports/mca...

 県教育委員会
  紀州っ子かがやきエクササイズ&ダンス


さつまいもの苗を植えました

 先日、職員でさつまいもの苗を植えました。
 子供たちとともに植えたかったのですが・・・
 秋の収穫をみんなとともに喜び合いたいものです。
画像1
画像2
画像3

重要 笠田小学校からのお知らせ(4月17日)

 保護者 様

 先に掲載いたしました町教育委員会発出の「保護者の皆様へ【臨時休業期間の延長について】」を受けて、本校からご連絡させていただきます。

●臨時休業期間の延長
  5月6日(水)まで


●登校日
  4月21日(火)及び 4月28日(火)の2日間
   両日とも
    ※10時30分下校(スクールバス 10時40分)
    ※給食なし
    ※できる限りマスクの着用をお願いいたします。


●学童保育について
  4月21日(火)及び4月28日(火)は、10時30分から対応してくださいます。
  それ以外は、通常の学童の時間(14:30〜)で対応してくださいます。


●春の校外学習・遠足について
  4月30日(木)(予備日5月1日)に予定していた春の校外学習・遠足は中止とさせていただきます。


ご不明な点は、学校にご相談ください。

重要 保護者の皆様へ(かつらぎ町教育委員会からのお知らせ)【臨時休業期間の延長について】4月17日

                        令和2年4月17日
                       かつらぎ町教育委員会

 保護者の皆様へ【臨時休業期間の延長について】
                            

 現在、学校については4月26日までの臨時休業となっており、児童はもとより保護者の皆様には、ご理解・ご協力いただいておりますこと、厚くお礼申し上げます。

 さて、県内の感染者数の増加に加え、橋本保健所管内で新たに感染者が確認されるなど、依然として予断を許さない状況にあります。また、和歌山県教育委員会から5月6日まで、学校を臨時休業とするよう要請があったところです。

 これらのことから、対策本部会議において検討・協議の結果、隣接市町や大阪府の状況等を踏まえ、学校の臨時休業を5月6日まで延長することを決定し、以下の通り対応してまいりますので、児童はもとより保護者の皆様にはまことにご迷惑・ご負担をおかけすることになりますが、何卒ご理解・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
 なお、今後の感染状況等を踏まえて、休業期間等については変更することがあります。

               記

1 学校の休業期間の延長等について

   ※ 休業期間 令和2年5月6日(水)まで

   登 校 日 4月21日(火)午前中のみ登校(詳細は学校にご確認ください。)
        4月28日(火)午前中のみ登校(詳細は学校にご確認ください。)

2 休業期間中(土日祝日は除く。)で、保護者の方がどうしても仕事を休めない場合等で、自宅等で一人で過ごすことができない児童については、学校において通常の授業時間内でお預かりしますので、学校にご相談ください。なお、昼食(弁当)については、各ご家庭でご持参くださるようお願いします。
 また、お子さんをお預けになる場合は、検温状況並びに体調等を必ず学校にお伝えください。

3 スクールバスの運行について
  普段スクールバスを利用されていて、臨時休業中に学校に児童を預ける場合で、スクールバスの利用を希望される方は、学校にご連絡ください。
  ・登校便については、通常の通学時間
  ・帰宅便については、通常時の第1便のみ
  ・利用希望がない場合は運休します。

4 休業期間中の児童へ対応
  学校では、児童の健康状態や学習状況等の把握のため、ご家庭と連携を取りながら対応します。

5 休業期間中は、不要不急の外出は控えていただき、3つの条件(換気の悪い密閉空間・多くの人が密集・近距離での会話)を回避できない場所への出入りは行わないようお願いします。

マスク作り

 職員作業で低・中学年用の手作りマスクを作成しました。1人につき2枚配布する予定でいます。また、文部科学省から布マスクが1人に1枚届きました。
 1年生から4年生は、学校作成マスク2枚と文部科学省マスク1枚のあわせて3枚配布する予定でいます。
 5年生と6年生は、文部科学省マスク1枚と大人用マスクで対応したいと考えています。
 学校のマスクの在庫も無くなりつつあることから、布製マスクを洗い替えてご使用をお願いするとともに、外出の際は、マスクの着用をお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

学級園手入れ

 職員作業で学級園の手入れをしました。
 耕耘機やくわ等を使い、掘りおこしていきました。きれいに畝ができました。早く子供たちと植物を育てていきたいです。
画像1
画像2
画像3

チューリップ

 現在、学校のチューリップが満開です。多くの子供たちに見てもらいたかったです。
画像1

笠田小学校からのお知らせ

 保護者 様

先に掲載いたしました町教育委員会発出の「保護者の皆様へ」を受けて、本校からご連絡させていただきます。

●臨時休校期間
 4月13日(月)の午後 から 4月26日(日)までの2週間
※4月13日(月)は、10時30分下校(スクールバス 10時40分)
※給食なし

●登校日
 4月21日(火)
※10時30分下校(スクールバス 10時40分)
※給食なし

●学童保育について
 〈1年生〉
※4月13日(月)及び4月21日(火)は、10時30分から対応してくださいます。
※4月14日(火)は、11時30分から対応してくださいます。
※それ以外は、通常の学童の時間で対応してくださいます。

〈2年生から6年生〉
  ※通常の学童の時間で対応してくださいます。

●その他
 ※4月20日(月)から4月27日(月)に予定していた家庭訪問は、延期とさせていただきます。
 ※ご不明な点は、学校にご相談ください。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
かつらぎ町立笠田小学校
〒649-7161
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町笠田東558
TEL:0736-22-1020
FAX:0736-22-0279