最新更新日:2024/06/28
本日:count up38
昨日:111
総数:189556
早寝 早起き 朝ごはん!  しっかりすいみん! 

クラブ活動 (その3) (9月28日)

 写真1枚目はサッカー・キックベースクラブです。本日、早朝天候が悪かったためグラウンド状態を心配しましたが、クラブの時間には乾き、子供たちは元気にプレイすることができました。写真2枚目はバドミントンクラブです。子供たちはシャトルをよく見て打ち返そうとがんばっていました。
画像1
画像2

クラブ活動 (その2)

 写真1枚目はバスケットボールクラブです。赤・黄・青の3チームに分かれてゲームを行いました。なかなかスピーディなゲームをしていました。写真2枚目は音楽クラブです。合奏にむけ、パートに分かれて練習をしました。自分の役割を果たすためがんばっていました。
画像1
画像2

クラブ活動 (その1)

 本日6限目にクラブ活動を行いました。
 写真1枚目は図工クラブです。スライムづくりをしました。絵の具で好きな色をつけてカラフルスライムを完成させました。写真2枚目はオセロ・将棋クラブです。お互いに真剣勝負をしています。周囲の子供たちはどんな手を打つか、楽しみに見ています。
画像1
画像2

職員研修 (9月27日)

 5限目に3年A組で研究授業を行いました。国語科の「進行を考えながら話し合おう」の単元でした。子供たちは集中して授業に取り組むことができていました。授業後は、よりよい指導法について職員で話し合い、研修を深めました。
画像1
画像2
画像3

十五社の楠 (9月22日)

 朝夕かなり涼しさを感じるようになってきました。日中は蒸し暑さを感じることがありますが、しっかりと季節は秋に向かっています。くすのきも夏の暑さを乗り越え、最近は涼しげにしています。
画像1

警報発表時の対応について

保護者 様

 台風14号が接近してきています。警報発表時の対応について、既に文書で配布させていただいているところですが、改めてHPにも掲載させていただきます。ご確認の程よろしくお願いいたします。

「警報発表時の対応について」
  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www10.schoolweb.ne.jp/weblog/files/3010...
画像1

かくにん問題 (9月16日)

 2年生以上が、7月に実施した「かくにん問題」の中から、みんなが苦手だった問題ばかりを集めてもう一度力を試しました。わからなかった問題や間違えた問題を、確実にできるまで取り組んでいきましょう。
画像1
画像2
画像3

給食委員会主催のゲーム「野菜ゲットだぜ!」

 給食委員会のメンバーが本校の残食の現状から、もっとみんなに野菜やきのこ類のよさを知ってもらいたいと考え、「野菜のことを知ってしっかり食べよう!」をテーマに企画してくれました。子供たちは、楽しみながら校舎内に掲示されている野菜等のカードを見つけ、自身のシートに記入していきました。掲示されているカードにはその野菜等の栄養や効果について書かれていました。
画像1
画像2
画像3

国語科 (6年生) (9月12日)

 「やまなし」の学習です。「「五月」「十二月」を絵や図に表して、場面の様子を想像しよう。」をめあてに取り組みました。本文のどの表現から、どのような風景を考えたかをグループで発表し合いました。熱心に取り組むことができていました。
画像1
画像2
画像3

昼休憩の様子 (9月9日)

 晴れていたと思ったら急に曇って雨が降ってくるなど不安定な天気が続いています。しかし、子供たちは少しの晴れ間も逃すことなく元気にグラウンドで遊んでいます。サッカーやドッジボールなど友達と仲良く行うことができていました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行説明会

 本日、2限目に修学旅行説明会を行いました。担任や養護教諭から日程や持ち物、健康面等さまざまなご説明をさせていただきました。修学旅行当日まで3週間。安全安心で、子供たちにとって思い出に残るすてきな修学旅行になることを願っています。
画像1
画像2
画像3

視力検査 (9月5日)

 今日から3日間で視力検査を行っていきます。子供たちは保健室前に間隔をあけて順番に待機しています。さて、今回の視力はどうだったでしょうか。
画像1
画像2
画像3

夏休み作品展 (9月1日)

 今日と明日の2日間、夏休み作品展です。体育館に子供たちが休み中に取り組んだ作品を展示しています。
 子供たちは、クラスごとに作品を見にきました。他の人の作品を見て「すごいな!」と感心している人がたくさんいました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
かつらぎ町立笠田小学校
〒649-7161
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町笠田東558
TEL:0736-22-1020
FAX:0736-22-0279