最新更新日:2024/06/03
本日:count up5
昨日:235
総数:512047
6月3日(月)普通授業6限  部活動休養日   学校運営協議会(18:30〜)    6月4日(火)普通授業6限   6月5日(水)普通授業4限  13:50下校  部活動なし   6月6日(木)普通授業6限   内科検診(3年+2AB)   6月7日(金)普通授業6限 

今日の図書室 すてきな絵本

本日、保護者の方から図書を寄贈していただきました。ありがとうございます。

『えんとつ町の婦ペル』(にしのあきひろ 作)です。美しい絵本です。近々貸し出し可能となります。お楽しみに。
画像1 画像1

11月5日(火)校門前 人権啓発運動

本日早朝、橋本市人権啓発運動が行われました。
画像1 画像1

地域との関わり 「ふれあってせいぶ」山田地区公民館

 11月3日(日)山田地区公民館の「ふれあってせいぶ」が開催されました。本校吹奏楽部は、オープニングイベントに出場しました。観客の皆様から温かい手拍子をいただきました。美術作品の掲示物として本校からは、墨絵を出品しました。太鼓やダンスなどにも本校の生徒が出演していました。また、イベントの片付けには、地元野球部の高校生がボランティアとして大活躍していました。その中には、本校卒業生もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の図書室

 本日は、ハロウィンでした。ボランティアさんが手作りの飾りつけをしてくれました。
また、ハロウィンのしおりを用意してくださっていました。今日図書室に来た人で、希望した人はそのしおりをもらえたそうです。ラッキーでしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の図書室 10月29日

 たくさんの生徒が利用しています。本日、3人の図書ボランティアさんが、貸し出しや図書室の整備等にご協力くださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(木)校内文化祭 発表順

 文化祭発表順をお知らせします。有志の発表順が決まりました。配付文書一覧でご確認ください。

和歌山県到達度調査

 10月16日、和歌山県下では児童生徒の学習到達状況を把握し、指導の充実と学習内容の定着に役立てるための到達度調査が実施されました。中学1年生は国語と数学、理科の3教科でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

和歌山県到達度調査

 

画像1 画像1 画像2 画像2

防寒着(ウィンドブレーカー)について

 冬期の防寒着、ウインドブレーカーの購入時期となりました。在庫の都合により、本年度は、昨年度との色、デザインが異なります。色は紺色です。希望される方は、10月21日(月)までにご注文いただきますようご案内申しあげます。本日希望用紙を1年生各学級で配布しています。2,3年生も購入可能です。担任の先生に相談してください。
 なお、私服(カーディガンやジャンパー)の防寒着を着用しての登下校は禁止となっていますので、ご協力くださいますよう併せてお願いいたします。
サイズ等はこのホームページの右下の配布文書一覧でご覧ください。
  
 ※学校で試着できます。16日15:20〜17:00〔被服室〕
 ※取扱い業者での直接購入も可能です。この場合は申込用紙は不要です。直接、業者店舗で注文、購入してください。
 ※ご覧になりたい方は、職員室入口付近(下記写真)に展示しています。
 ※統合前の旧中学校や従前の学校指定のウインドブレーカーの着用は可能です。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書室

 図書の紹介ポスターです。おもしろそうなものがあります。「読書の秋」を楽しみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の図書室

期末テストを終え、図書室の開室を待ちわびていた人たちです。図書ボランティアさん、図書委員さんは大忙しです。ありがとうございます。
画像1 画像1

図書室の各コーナー

 図書ボランティアさん、スタッフさんが図書室内の各コーナーをつくって、工夫してくださいました。受験対策コーナー、百人一首コーナーです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の図書室

お昼休みの様子です。楽しい雰囲気でした。放課後も、テスト勉強を静かにしている人たちがいたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

図書室へいこう

 昼休みの図書室の様子です。のんびりとした雰囲気で好きな本を読んでいます。新しい図書や面白い図書もたくさんあります。わかりやすく展示しています。基本は毎日開館していますが、図書ボランティアの方が、週2回お昼休みの開館に協力してくださることになりました。ありがとうございます。
 
 また、今日からテスト期間です。この期間中は、放課後に図書室を学習室として開放しています。テスト勉強に図書室を利用することができます。毎日交代で図書ボランティアさん、スタッフさんがいてくださいます。図書に親しむようにと貸し出しや整理、展示の工夫をしてくださっています。本当にありがたいことです。
 
 読書の習慣を身につけることや図書室という知的空間を活用できる能力は一生の財産となります。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月24日火曜日 お弁当の日

1年生です。一人ひとりお弁当を味わっていました。ほっこりとした子どもたちの様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域・保護者の皆様へ 御礼

本日は、たくさんの方にご観覧、ご参加いただきました。また、地域の方々には練習期間中、ご理解とご協力をいただきました。
令和元年度の体育祭は、温かい拍手やご声援をいただき、大変盛り上がりました。子どもたちは準備、練習、本番、後片付けまで本当によく頑張りました。
皆様、ご支援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日(土)体育祭予定通り開催します

本日、体育祭は予定通り開催します。ただし、天候が不安定のため、プログラム内容を変更する可能性があります。ご理解ください。

重要 体育祭 天候による実施日程

 明日21日、体育祭を予定していますが、天候が心配されます。22日、23日も天気予報によると今のところ難しい状況にあるようです。

順延となった場合の、日程についてお知らせします。このホームページの配布文書一覧 重要 には明瞭に掲載しています。

また、本日、生徒を通じてプリントの配布もしています。ご確認お願いします。
画像1 画像1

感嘆符 予行練習について

本日の予行練習は
雨天のため延期になります。

授業の準備をして、制服登校になります。
画像1 画像1

保護者の皆様へ 子どもたちの健康安全上のお願い

 平素は本校学校教育にご協力いただきありがとうございます。子どもたちは体育祭にむけて頑張っています。
 残暑の厳しい日が続いています。健康安全上、日頃からご協力いただいているところですが、特に体育祭練習期間中には多量の水分補給が必要です。お茶等を用意していただき、水筒持参にご家庭のご理解とご協力をお願いします。

本日、「保健便り 特別号〜体育祭にむけての熱中症対策〜」を配布します。ぜひ参考にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式
その他
3/18 県立高校合格発表
橋本市立橋本中央中学校
〒648-0073
住所:市脇五丁目3番8号
TEL:0736-32-0101
FAX:0736-32-9335